2011年06月14日
クレームの嵐
本日午前中の2レッスンは久々にメンバーさんからのクレームの嵐。
こんなに言われたのは駆け出しの時以来かも。
ちょっと凹み・・・いやだいぶ凹み・・・

このクラスはこの4月から始まったレギュラー。
とても広いスタジオで毎週イベントレッスンかのようなメンバーさんの数に
感謝してやらせていただいていたのだけど、ここのとこ集客が停滞気味↘
そこを突かれてしまう。
「もっと、早い曲で。もっと弾む動きを多くして。」
「ジョギングエアロを入れなくなったから減ったのよ!」
「曲をもっと違うのに変えろ!」
「テンション低いのは嫌だ!」
「前の先生は〇〇だった・・・」
「夜のレッスンみたいにアゲアゲでやって!」
・・・等々。
それはそれは、色々言われたのでありました(笑)
ブチッ
キレそうでしたが(笑)、
とにかく最後までしっかり聞きました。
私のためを想って言ってくれていることなのだから、
これは謙虚に受け止めると、自分に言い聞かせました。
言われていることは、1つ1つ反論できますが(笑)、
言ってくれるメンバーさんはありがたいのです。
ほとんどのメンバーさんは何も言わず去っていくのですから…(笑)
でも、言われた内容より、重要なのは
こんなふうに言われるヒトを引き寄せたことに深い意味があるのです。
私の仕事に対する姿勢だったり、今の私の精神的状態、
そんなものが大きく関わっていると感じます。
謙虚さや、感謝といったものがいつのまにか薄れていたこともそうです。
ここは自分をよく見つめなおす時期を与えていただいたということなのですよね。
でも・・・
マイスタイルは変えない。
ここにはこだわる。
2・6・2の法則で言ったら、私は6のメンバーさんを大切にしたいから
一部のメンバーさんの意見で変えることはしない。
だけど、変えられるものは変えて柔軟に対応する。
今は辛抱。
昼間のメンバーさんに夜のような激しいレッスンはしない。
今のレッスンレベルにあった、
新しいメンバーさんにも受け入れてもらえるようなレッスンをする。
さ~て、これから夜レッスン。
こちらのクラブは毎週満員御礼。
感謝をこめてレッスンさせていただきます
頑張れ
あたし。
こんなに言われたのは駆け出しの時以来かも。
ちょっと凹み・・・いやだいぶ凹み・・・


このクラスはこの4月から始まったレギュラー。
とても広いスタジオで毎週イベントレッスンかのようなメンバーさんの数に
感謝してやらせていただいていたのだけど、ここのとこ集客が停滞気味↘
そこを突かれてしまう。
「もっと、早い曲で。もっと弾む動きを多くして。」
「ジョギングエアロを入れなくなったから減ったのよ!」
「曲をもっと違うのに変えろ!」
「テンション低いのは嫌だ!」
「前の先生は〇〇だった・・・」
「夜のレッスンみたいにアゲアゲでやって!」
・・・等々。
それはそれは、色々言われたのでありました(笑)
ブチッ

とにかく最後までしっかり聞きました。
私のためを想って言ってくれていることなのだから、
これは謙虚に受け止めると、自分に言い聞かせました。
言われていることは、1つ1つ反論できますが(笑)、
言ってくれるメンバーさんはありがたいのです。
ほとんどのメンバーさんは何も言わず去っていくのですから…(笑)
でも、言われた内容より、重要なのは
こんなふうに言われるヒトを引き寄せたことに深い意味があるのです。
私の仕事に対する姿勢だったり、今の私の精神的状態、
そんなものが大きく関わっていると感じます。
謙虚さや、感謝といったものがいつのまにか薄れていたこともそうです。
ここは自分をよく見つめなおす時期を与えていただいたということなのですよね。
でも・・・
マイスタイルは変えない。
ここにはこだわる。
2・6・2の法則で言ったら、私は6のメンバーさんを大切にしたいから
一部のメンバーさんの意見で変えることはしない。
だけど、変えられるものは変えて柔軟に対応する。
今は辛抱。
昼間のメンバーさんに夜のような激しいレッスンはしない。
今のレッスンレベルにあった、
新しいメンバーさんにも受け入れてもらえるようなレッスンをする。
さ~て、これから夜レッスン。
こちらのクラブは毎週満員御礼。
感謝をこめてレッスンさせていただきます

頑張れ

Posted by かずみ at 17:30│Comments(5)
│フィットネス
この記事へのコメント
かずみさん、お疲れ様です。
これだけ言われれば凹みますよね。
でも~、マイスタイルは変えない方がいいですよね。
意見は意見として受け止めますが、変えたくないところは
貫き通すみたいな~ね・・・
これだけ言われれば凹みますよね。
でも~、マイスタイルは変えない方がいいですよね。
意見は意見として受け止めますが、変えたくないところは
貫き通すみたいな~ね・・・
Posted by HARUMI
at 2011年06月15日 09:33

>HARUMIさん
いや~、もっと言われてました(-_-;)
メンバーさんの意見を聞きすぎて廃業したイントラの話しも聞くので
ここはどこに信念を持つか、というとこなんですが、
あまり自己主張ばかりしていても、バランスとれてませんもんね。
それにしても、どこのレッスンに行っても私のセレクトする曲はみなさんに褒めていただいてるんですが、
そこを突かれたのにはびっくりしました。
HARUMIさんはこんな経験ありますか?
お子さんたちが相手だと、保護者の方からとか、クレームのようなこととかありませんか?
いや~、もっと言われてました(-_-;)
メンバーさんの意見を聞きすぎて廃業したイントラの話しも聞くので
ここはどこに信念を持つか、というとこなんですが、
あまり自己主張ばかりしていても、バランスとれてませんもんね。
それにしても、どこのレッスンに行っても私のセレクトする曲はみなさんに褒めていただいてるんですが、
そこを突かれたのにはびっくりしました。
HARUMIさんはこんな経験ありますか?
お子さんたちが相手だと、保護者の方からとか、クレームのようなこととかありませんか?
Posted by かずみ
at 2011年06月15日 10:39

大変ですよ、毎日刺激がありますよ~
例えば~
発表会の時、発表会参加費の内訳を知りたいといわれ
大まかな内訳を出しましたが、音響照明を40万と書きまして
その根拠はなんですか?と質問してきた方もいます。
ちゃんとある業者に聞いて書いたのでその業者に
聞いてみてください。と言ったら聞くのもね~と
おっしゃいましたので、私とはご意見が合わないようですから
お辞めになっていただいてかまいませんよ~と
お話いたしましたら、お辞めになりました。
こんなこと日常茶飯事ですし、私もなるべく皆さんのお話を
伺って一番良いと思う意見を取り入れているので
風見鶏といわれています~
あははは~
ただ、私の場合は自分のスタジオがありますので、
意見が合わなければお辞めになってくださいと
言えるのが強みです。
雇われですと、人数が減ればクラスはなくなるわけですものね。
厳しいですよね・・・
でも私も、過去にごそっと違うスタジオに行かれたことも
ありますし、合わない方は合わないし、
ご縁があっていてくれる方を大事にしたいと思っています。
でも、おかげさまで9年続いています。
例えば~
発表会の時、発表会参加費の内訳を知りたいといわれ
大まかな内訳を出しましたが、音響照明を40万と書きまして
その根拠はなんですか?と質問してきた方もいます。
ちゃんとある業者に聞いて書いたのでその業者に
聞いてみてください。と言ったら聞くのもね~と
おっしゃいましたので、私とはご意見が合わないようですから
お辞めになっていただいてかまいませんよ~と
お話いたしましたら、お辞めになりました。
こんなこと日常茶飯事ですし、私もなるべく皆さんのお話を
伺って一番良いと思う意見を取り入れているので
風見鶏といわれています~
あははは~
ただ、私の場合は自分のスタジオがありますので、
意見が合わなければお辞めになってくださいと
言えるのが強みです。
雇われですと、人数が減ればクラスはなくなるわけですものね。
厳しいですよね・・・
でも私も、過去にごそっと違うスタジオに行かれたことも
ありますし、合わない方は合わないし、
ご縁があっていてくれる方を大事にしたいと思っています。
でも、おかげさまで9年続いています。
Posted by HARUMI
at 2011年06月16日 08:31

>HARUMIさん
9年とはすごいです!
HARUMIさんの情熱と努力の賜物ですね!!
でも、色々と気苦労されている様子、同情します。
ホント、なんでもそうですが最終的にはご縁なんですよね。
私の場合はクレームつけても毎週来てくれる人、クレームはつけないけど去っていく人・・・と、
いろいろと勉強になっています。
これも飛躍するための出来事だと思って・・・
頑張ります!!
色々聞かせてくださり、ありがとうございます♪
9年とはすごいです!
HARUMIさんの情熱と努力の賜物ですね!!
でも、色々と気苦労されている様子、同情します。
ホント、なんでもそうですが最終的にはご縁なんですよね。
私の場合はクレームつけても毎週来てくれる人、クレームはつけないけど去っていく人・・・と、
いろいろと勉強になっています。
これも飛躍するための出来事だと思って・・・
頑張ります!!
色々聞かせてくださり、ありがとうございます♪
Posted by かずみ
at 2011年06月16日 09:06

かずみさん、頑張れ~!!
Posted by HARUMI
at 2011年06月16日 16:39
