グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2012年11月30日

土台。





お義姉さんから譲り受けたこの美顔器を使い始めて2週間が経過。
継続が結構苦手な私ですが(笑)、
今のところ、な、なんと毎日お手入れしているのです!イェイ!
(2週間位だから、そんなに自慢することぢゃないか!苦笑)

私が今、自宅でおこなっているのは
シンプルコースという簡単なお手入れなのですが
フルコースと言われるもっと丁寧なお手入れは
今のところ1週間に1度、美顔サロンに出向いて
サロンの担当の方にやっていただいています。
(もう少し慣れたら自宅でやる予定♪)

そして、今週火曜日は
そのフルコースをやっていただく日でした。

フルコースをして毎回びっくりするのが
丁寧にクレンジングをして、きめ細かな泡で洗顔するにもかかわらず…
毛穴の汚れを吸引するとこんなにも汚れがとれます(涙)↓



白いクリームが変色してます(涙)
(わかりやすいように、汚れたクリームの上に白いクリームのせてみました)

なんか使用前使用後の通販ぽいケド・・・(笑)

その後もお肌の角質を優しくポロポロと落とすのですが
フルコースをおこなったあとは顔の色が白くなるの!!
色が抜けるとでも言ったらいいのかな。
そして、お肌がモチモチです。

もともと、汗をかくのが仕事なので、
お肌に関しては色んな意味であきらめモードもあったのですが
こんなふうに効果が少しでもわかると人間、頑張りたくなるものですね(笑)

私の手入れをしてくださる担当の方のお肌は本当に素晴らしくて
(お見せできないのが非常に残念。)
しかも、ファンデーションを塗らず、お粉だけをのせているという話しにそれはそれは
衝撃を受けてしまいましたkaminari02

素肌がキレイになれば、ファンデーションも塗らなくていい、
化粧代もかなりかからない、という話をきいて
さらに衝撃!!

なんでもそうだけど、土台がしっかりしていれば
その上に何をしようとブレないのです。

かわいいメイクを施すことももちろんアリだし、
素肌でいたければ、素肌でいればいいし。

色んなことが心から楽しめるのです。

そして、このお顔に(お肌に)キレイになってもらいたいから
食べるものもお肌が喜ぶものを食べさせてあげたいな、
な~んて、もはや子供のような扱いを考えたり(笑)

今のところは毎日続けているけれど
できないときもそんな自分を受け入れながら
ゼロにならないよう続けていこう!!

心と身体と美肌…
私の目指すトータルビューティーに少しでも近づくように!!


美肌になったアカツキには…
ここで大きくアップするかなー(笑)
それか、みんなに逢いにきてもらうかなー(笑)


少~し、ウキウキしながらさ~て本日3本目のレッスン。
頑張ってきますgu01  


Posted by かずみ at 18:40Comments(0)日々のこと

2012年11月29日

どんぐりむらのおまわりさん





大好きななかやみわさんの新作。
子供達にもいつも読んできました。

今、ムスコ(小6)が学校から帰ってきたので


「ジャーン!」


とみせると、案の定、すぐ飛びつきました(笑)


そして、ムスコをひざの上にのせて読みました。

少し照れながらも私のひざの上にのるムスコ。

こんなひとときもあと少しかと思うと
この時間を大切に読みたくなりました。

物語も期待を裏切らない温かいものでしたが、
ムスコの体温を感じながらの読み聞かせは
本当に温かい…。

この子と巡り合えてよかった…
そんな想いが溢れます。


来週からこの絵本を学校のみんなにもシェアしていきます。
私はなかやみわさんの絵本ばかり読んでるので
みんなもきっとワクワクしてくれると思うと私も嬉しい~♪

楽しみです。  


2012年11月29日

フッティンとお出かけ♪




今日はレッスンがお休みということで
我が家の愛犬フッティンを連れて群馬の森へ。

捨て犬だったフッティンはしつけが全くされてない超自然犬(笑)
落ちてくるどんぐりの音に反応して音の方へどんどん突き進み、
いつだって戦闘態勢(笑)←誰もいないんですケド(-_-メ)
そうかと思えばもぐらの穴?に鼻先を突っ込んで土をひたすらかく←君がもぐらかっ?(-_-メ)

そんな突っ込みどころ満載のフッティンだけど、
一緒にいるととても自然を感じやすいことを発見。




フッティン主導で歩いていくと、こんなステキな紅葉みっけ!
この木、太陽のヒカリでライトアップされているの。
周りの木々は緑だからこの木だけひときわ輝いてみえてicon12
自然のライトアップはヒカリのキラキラも見えて本当にステキだった~icon12



そして、こんなに大人になっても・・・
どんぐりには意味なくテンションあがるicon14icon14
持ってかえろ。



落ち葉のじゅうたんもいっぱい。
そ~いえば、昔、子供達と落ち葉のヒラヒラやったっけ。



そして、今日いちばん心にとまった木。
私には傷を背負ってるように見えて。

写真には映らなかったけど
木の上の方には黄緑色の葉がついてて
しっかりと自分の存在価値をアピールしてるよう。

時に自分のことを責めたり
嫌になっちゃったり
みじめに思ったりすることもあるだろうけど
それでも周りの木々たちと折合いをつけながら
今年もこうやって自分の在り方で存在している。

なんの見返りも求めずに。


な~の~に!
超自然犬フッティン、この木の下で何度も片足をあげるんですケドicon08コラーッ!

季節が変わったらこの木にまた逢いに行こう。  


Posted by かずみ at 13:54Comments(0)日々のこと

2012年11月28日

双子座の満月♪



今日は双子座の満月。
満月から新月にかけて身体はデトックス期間に入ります。

また、満月はサクセス・ムーンとも呼ばれ、
人と人との心を結びつけるコミュニケーションが深まったりするので
交渉事に適する日とも言われています。

そんな満月の日の今日、私はこの部屋でメディテーション(瞑想)を少々長く。

自分がこれからどうしたいのか、どうするのか
心の声に耳を傾けて。
(瞑想に慣れていないと雑念ばかりが思い浮かびますが
慣れるとしっかり聞けるようになります。)

すると、手放したい想いがたくさんでてきました。
(さすがは満月です!)
少々、深い内容なので 今すぐ手放すことは難しいにしても
もうここまできているので時間の問題だと信じることができます。

また、「ゆだねる」「まかせる」という意味もあるので
月のパワーに身を任せることで「おかげさまで」という気持ちになり
感謝が芽生えてくるのです。






寒い夜。
今夜は月灯りに照らされながら
眠りにつきます。

呼吸にすこ~し意識を向けて。  


Posted by かずみ at 22:57Comments(0)ヨガ

2012年11月27日

アイピローとサシェとヨガと。



グンブロでもお馴染みのグリーンちゃんが作ってくれたアロマアイピロー。
クリスマスバージョンで作ってくれましたicon12
しかも、クリスマスが終わったら替えの袋までつけてくれて。

これをヨガでシャバ―アーサナの時に使ったら?
と提案してくれたのはグリーンちゃんでした。

そして、こんなにも丁寧に作ってくれました。

おまけにサシェ(左)まで付けてくれて
彼女からの愛がいっぱい伝わってきます。

サシェは日本で言うところの匂い袋とでも言ったらいいのかな。
とてもリラックスできる香り♪

本当に嬉しいです。
ありがとねー。


こんなふうに少しずつですが、自宅レッスンの準備を始めました。
そして、満月の明日本オープンしようと決めていました。

しかし、本来ならもっとワクワクしていいものが
気持ちがのらない、気が進まない、こんな状況に陥ってしまいました。

私が自宅でやりたいと思っている月ヨガ。
満月と新月に合わせてレッスンを行ないたいと考えているヨガ。

私がヨガインストラクターとして活動し始めたことは
私の周りの人も知っていて、

「是非、誘ってね。」

と言う言葉をたくさんかけていただけるようになっていました。

しかし、いざ具体的な話しをすると

「仕事でいけないから、また誘ってね。」
「忙しいから、またね。」

そんな返答をいただいて、少し考えることになりました。

このような返答はよくあることですし、仕方のないことです。

もちろん、断られたことに対して残念っていう想いは多少ありますが、
その時に感じたのは、この返答をいただいたことで

本気で真剣に人生と向き合っていきたい人、
心から穏やかさや癒しが必要だと思う人、
そんな人に提供させていただこう、

そう強く思ったのです。

そして、私のこの小さなスタジオが心の拠り所になり、
「泣ける場所」になったらいいな、そんなことを思ったのです。
(その為にデトックス、浄化効果の高い、新月、満月に合わせておこなうって思ったんだ!)

しかし、一方で
こんな私ができるのかな、いいのかな、
私を必要としてくれる人はいるのかな、
そんな想いも膨らんでいて前に進めずにいました。

私の中の「~しなければならない」に縛られていたことにも気付きました。

私のしあわせは、ヨガというツールを使って、自分の本当の気持ちに気付いたり、
本気で人生を歩みたいと考えている人に
インストラクターという立場ではなく、
ナビゲーターという立場でレッスンさせていただくこと。

私はまだまだ身体も硬いし(苦笑)、
来てくれたみなさんと温かい時間を共有しながら
みなさんと共に成長していくことができたら
こんなにしあわせなことはないって思いました。


明日の本オープンは見送って
もう少し考えをまとめて、心を込めた準備を進めたいと思っています。

明日、期待して待っていてくださった方、ごめんなさい。
もう少し、準備をさせてくださいね。
そして、私の心が穏やかにGOサインを出したら
その時は是非いらしてください。

心から、心から、お待ちしています。  


Posted by かずみ at 13:12Comments(2)ヨガ

2012年11月24日

手作りマーケット♪

今日はご近所奥様(Hさん)のお誘いで手作りマーケットに行ってきました~。
所狭しと手作りのものがいっぱいありました。

そんな中で一目ボレした手編みのバック。
キャメル色大好きicon06



そしてHさんが出品してるチョコレートのマグネット。



あまりにかわいくて間違えて食べちゃいそ~~(笑)
コレ、私が作りましたっ!
意外と失敗なく簡単に作れて大満足icon06
子供だったらすっごく喜ぶと思うなー。

そして、もうひとつ違うブースで作ったクリスマスツリー。
松ぼっくりが大きい!!

夢中になってつくりました~。
かわいいでしょ~icon14






明日もやってます(最終日)
興味のある方は是非お出かけくださいね~☆

前橋市民文化会館
10時~16時まで。

工房ぽぷら
てづくりマーケット  


Posted by かずみ at 20:40Comments(0)日々のこと

2012年11月24日

根っこ。




いただいたほうれん草の根は
こんなにも立派に大地とつながり
地中に埋まっていた

少し控えめで鮮やかなピンク色は
精一杯の自己主張なのかな

おかげでこんなにも青々とした葉が
育ってくれた

葉をスパッと切ってしまった瞬間に

「痛っ!でも、味わって食べてね。」

そんな声がして
なんだか少し申し訳ない気がしたけれど

「ありがとね~。おいしくいただくからね~。」

そんな想いを込めながら
ミキサーに入れてグリーンスムージーに。
そのままおいしくいただいた


大地のエネルギーが私の身体に浸透して
自然の一員だということを気付かせてくれた朝のひととき


改めて大地の恵みに感謝。  


Posted by かずみ at 07:52Comments(0)想い

2012年11月22日

キラ☆スマ ヨガ部♪



今日は急きょ私のヒラメキで
キラ☆スマ ヨガ部開催icon12
(キラ☆スマはキラキラ☆スマイルというサークル名です☆)

いつもはキラ☆スマ フィットネスの時間なのですが
小学校の授業参観と重なり人数も少ないことと
お年を召した方が多いということで(ヲイッ!)
更には本来なら使用中の和室が今日はたまたま空いてる!

そ~んなラッキーも重なって、第3回キラ☆スマ ヨガ部が決定し、
7名の生徒さんがご自分の心と身体にしっかりと向き合っていただきました。

レッスン後はみなさんと会話を楽しむ時間となり、
ニコニコの笑顔で色んなお話を聞かせてくれました。
(みなさん穏やかなイイ表情してました!)

普段はホールでのレッスンですし、
終了後は次のレッスンがすぐ入っていることもあり
みなさんとゆっくりする時間がなかなかとれないのですが、
今日は和室ということで時間を気にすることなく
ゆったりした時間を過ごすことができましたicon12
(和室にいるだけで心が解放的になって和む感じ♪)
こういう時間がきっとレッスン以上に大切なんだろうなー。

また、今日の午前中は太田のクラブで
ヨガ代行レッスンをやらせていただきましたchoki01イェイ
通常はラテンシェイプのクラスなので
どのくらいのメンバーさんが来てくれるのかドキドキでしたが、
たっくさんのメンバーさんに囲まれて穏やかにしなやかに
レッスンをやらせていだきました。

ありがたいことに随分前から代行のお知らせを貼ってくれていたこともあって
ヨガがやりたくて来てくださるメンバーさんもいました。
(このクラブにはヨガレッスンがないのですicon10

クラブの主任からは私のスケジュールを再度提出するように言われ、
私とクラブの都合がつけば仕事につながりそうです。



こうしてエアロ以外のレッスンで1日が終わるのは初めてのことでした。
なんだか心がほっこりしてしあわせな気持ちでじわーっと温かいicon06

ヨガはやっぱりいいな。
みんながしあわせになるicon12(確信!)



みんなど~もありがとね~~。  


Posted by かずみ at 21:30Comments(0)ヨガ

2012年11月21日

本日のマハボテカード。

Validation ― 確証

これは、すでにあなたが漠然と感じていることが真実だと確信することを意味します。
日常の中でそれを確証するような出来事に、あなたは次々と出合っていくでしょう。
それに対して人がどんな反応を示そうと、真実はあなたにとって最高に尊いものです。
まわりに惑わされないで、自分の信念に基づいて行動することに全く躊躇はいりません。


涙でそう。
よし、行動にうつす!!

たとえ思い通りの反応にならなかったとしても
私の中の真実がそう願っているのだから。

きっと、大丈夫。






マハボテカード。
http://www.iii.ne.jp/cgi-bin5/uranai/card.asp  


Posted by かずみ at 10:06Comments(0)カード

2012年11月19日

しあわせな1日♪と出会った言葉。



今日は完全オフ。
ムスコのサッカースクールの送迎もなし。

家事を一通り終えたら、パステルアートでヨガの案内状を描き、
珈琲を丁寧に入れ、ヨガを少々。
読みたかった本を一通り読んで、お昼寝。
りんごのケーキ(写真)を作り、夕飯のカレーをルーから作る…

そう、今日はすべてを丁寧に過ごす日。

しあわせな1日icon06


flower   flower   flower   flower   flower   flower   flower

mashroom出会った言葉mashroom

説得しようとすればするほど、
もっとわかって欲しいと要求するほど
相手の気持ちは離れていく。
正しいことを主張するのが 正しいとは限らない。
事実をどう伝えたかよりも どう伝わったかが真実。
言葉の奥にある動機、心に意識を向けよう
  


Posted by かずみ at 19:50Comments(0)出会った言葉

2012年11月17日

茶道。



今日は公共施設の生徒さんに誘われてお茶を少々。

まったくこの世界に縁はないけれど(笑)

お茶をいただくまでに1つ1つを丁寧に丁寧におこなっていくことは
その過程に深い意味があり
心を穏やかにしていく・・・

自分と向き合い、色んな気付きを得ていくことは
ヨガに通じるものがあるのかな。

大昔の人もきっと茶道というツールで平穏を取り戻したり
心の拠り所をみつけたりしてたのかな。

背筋がしゃんとして凛とした先生が
茶碗のことや掛け軸のこと、活けてある花瓶のことを
詳しく説明してくれたけど

こんなふうに1つのものを時間をかけてゆっくりみる時間も
本当はものすご~く大切なことで
そんな時間が心を豊かにしていくんだね、きっと。
そして、今の私にとっても必要な体験だったんだね、きっと。


そんなことに気づかせていただいた
とてもとてもありがたい時間でした。  


Posted by かずみ at 11:35Comments(0)日々のこと

2012年11月17日

二兎追うものは一兎も得ず。

昨日の午前中のクラブでは
いつもは後ろで声を出し、盛り上げてくれるメンバーさんが
最前列で盛り上げてくれ

ふと

「AKBのセンターってこんな気持ちなのかな~?(笑)」

な~んてことを思うくらい振付もピタッとあって気持ちが高揚icon14
感謝の気持ちいっぱいでレッスンさせていただいた。

しかし、夜のクラブでは集客は最低記録を更新し、気分も下がったicon15


同じレッスンを提供してもクラブの置かれる環境、状況、時間帯等で
全く反応が違ってくることはよくあることなのだが、
このクラブでは、そういったことではなく、私の判断ミスによるものだった。

このクラブでの初級のクラス。
隣のスタジオでは中上級クラスが行なわれている。
私はレベルをあげずにとにかく丁寧に進めていた。

しかし、ある時ガッツリウエアを身にまとったメンバーさん達が沢山参加してくれた日があった。
私はあろうことか、レッスンレベルをそのメンバーさん達に合わせてしまった。
結果、これまで頑張ってついてきてくれたメンバーさんを置いてきてしまう形となり
翌週からはそのメンバーさん達は来なくなった・・・。

このようなことは過去にも経験していた。
なので、できるメンバーさんに標準を合わせてはいけない、
自分の中で強くわかっていたはずだった。


現在、できるメンバーさんも、頑張ってついてきてくれたメンバーさんも来なくなり
二兎追うものは一兎も得ず…
まさしくそんなことわざがピタリと当てはまる状態となったase01

ここ最近は、レッスンに対する想いが弱く、昨夜も心のどこかに

「嫌だな。行きたくないな。」

そんなことを思っていた。
(こんな想いを抱えながらスタジオに入れば、この状況は当然のこと)


これまで頑張って積み上げてきたものがガタガタと崩れていくそんな瞬間。
私の中の驕り、そんなものがあったのだと気づかされた瞬間。
同時にフィットネスに対する情熱もどこかに置いてきてしまったんだと感じた瞬間。

それでも、今、こうして来てくださったメンバーさんに
どうか楽しんでもらいたい、
その想いが少しでも私の中に残っていたことが救いだった。


ここからどうしていこうか。
どうしていきたいか。


常にここに戻って自分に問う。


私は何のために仕事をしているんだっけ?
お金のためだっけ?そこがいちばんだったっけ?


自ずと答えは出てくるのだ。


ここから盛り返すエネルギーはあるだろうか。
ここからもうひと踏ん張りする力があるだろうか。





今日は大好きなクラブで代行レッスン。
心を切り替えて頑張ってきます。  


Posted by かずみ at 08:33Comments(0)フィットネス

2012年11月15日

出会った言葉。

性格は顔に出る

生活は体型に出る

本音は仕草に出る

感情は声に出る

センスは服に出る

美意識は爪に出る

清潔感は髪に出る

落ち着きのなさは足に出る
  


Posted by かずみ at 12:33Comments(0)出会った言葉

2012年11月15日

出会った言葉。

人は、人を愛していると心が綺麗になり、自分のことを好きになっていく。
人は、人を憎み、呪っていると心が汚くなり、自分を嫌いになっていく。

相手に復讐すると、一番傷つくのは自分の心。
  


Posted by かずみ at 07:33Comments(0)出会った言葉

2012年11月14日

子供に

いつでもありがとうと言える親でいたい。

「親」という権限を振りかざすのではなく
子供と共に成長できる歓びをいつでも持ちながら
少し早く生まれたセンパイとして
アドバイスやサポートするくらいのスタンスで。


今朝は夫とそんな話を少々。


いつでも


「生まれてきてくれてありがとう。
存在してくれてありがとう。」


この気持ちを忘れずに。

子供に対して謙虚さがあってもいいと思う。  


Posted by かずみ at 08:10Comments(0)想い

2012年11月13日

ご褒美☆



久々に高価なお買いもの♪

1ヶ月程前に見つけたショートブーツ。
色に一目ボレ(笑)

革だから履けば履く程、いい色合いになって味がでるな~
な~んてことを妄想していたけれど

その時は高価すぎて断念。

でも、今日ふとそのブーツを思い出し…
夫に話すと

「プレゼントしてあげるよ!」

と、嬉しい返事!!!
(夫は私が欲しい!と言ったものはほとんど買ってくれるイイ人で(笑)、
しかも気に入った物はなんでも2つ購入する人face08

夫からそんな言葉を聞いて
なんだかとっても欲しくなり…
速攻お店に行ってみると私の求めるサイズだけあった!!!!


こ~れ~は


う、運命!!!!


夫には申し訳なかったけれど
自分で速買い(笑)
(日頃頑張ってる自分にご褒美したくて。)

このブーツね、ボタンの内側がマジックテープになってて
ブーツインが簡単にできるの。



今晩、隣の奥様と一緒に美顔サロンに行くので
デビューさせますicon12イェイ!

履けば履く程深みの増すブーツ。
嬉しい出会いでしたicon12  


Posted by かずみ at 16:16Comments(0)日々のこと

2012年11月13日

こんなところにも。




我が家の紅葉~☆
ほんのちょっとだけ秋。
  


Posted by かずみ at 12:57Comments(0)日々のこと

2012年11月13日

出会った言葉

愛をどれだけ受けたかで幸せになる。
愛をどれだけ与えたかで豊かになる。 
幸せになる一番の近道は 受けた愛に気づくこと。 
自然、太陽、食べ物、ご先祖、家族、友達…
多くの恩恵の上にあなたの今日がある。


               

  


Posted by かずみ at 07:56Comments(0)出会った言葉

2012年11月12日

出会いと祈りと。

初めて会ったそのヒト(女性)は私に身の上話をし始めた。

どうしてなのか、彼女もわからない様子だったけれど
お互いの心が通じ合う、共鳴したそんな感じ。

恐らく人生最大の難題と直面しているであろう彼女。
命と自分の人生とを嫌というほどみつめている。

時に愚痴をこぼし、号泣し、割り切れない感情と戦い…
そんな毎日はどれほどつらいものなんだろう。

想像しただけで、私の胸は張り裂けそうだった。

だけど私は

同じ立場にはいない。
同じ経験をしていない。

そんな想いが頭のあちこちを駆け巡り
かける言葉も躊躇してしまう。

でも、私は最後に精一杯の想いを込めて言った

「大丈夫。神さまは決して悪いように導いたりしないから。
今はわからなくても、すべてのことにちゃんと意味があるから。
そして、いつかきっと誰よりもたくさんのしあわせな気持ちが溢れて
心が豊かになるから。

それからもう1つ…
他にもっと大変な想いをしている人がいるなんてことはどうか思わないで。
今、自分がどれだけつらいかって気持ちを最優先して理解してあげて。
他人と比較するんじゃなくて、まずは認めてあげてね。」


彼女は泣く寸前だった。


そして私の言葉を素直に聞き入れ


「ごめんなさいね。こんな話をしてしまって…」


何度も言いながら帰っていった。


私は自宅でヨガをやることを言葉少なに伝えた。
こんな時こそ、ただただ一緒にヨガができたら…
彼女を見ていて思った。

彼女の心を解放し、精神がリラックスするヨガを。
言葉ではなく、心が寄り添うようなヨガを。
私の想いが言葉にしなくても伝わるヨガを。



不思議と彼女に暗いオーラはみられなかった。
人生を必死で生きぬく姿に
とても温かいヒカリのようなものを感じていた。



今後どんな結果になろうとも
腹をくくった人はそれ相当の倖せがおとずれる
それは私の経験上、ハッキリと言える

昨夜は祈りと共に眠りについた。

彼女自身がハッピーになることをイメージしながら
すべてはうまくいくって思うことができるように。

自分のしあわせを考えてもいいんだって思うことが
できるように。


彼女との出会いが今後私にどう作用していくのか
考えると共に彼女のことを想っていたいと思う。  


Posted by かずみ at 07:51Comments(0)想い

2012年11月11日

ツワブキ(石蕗)




華やかに咲いています~☆


flower花言葉flower


先を見通す能力。
困難に傷つけられない。
愛よよみがえれ。
謙遜。謙譲。


う~ん 花言葉深すぎ。


花やツボミはてんぷらや酢の物になり、
葉は湿疹や腫れ物に薬効があるとか。

英語名は Japanese Silver Leaf(ジャパニーズ シルバー リーフ)

おまけに名前、カッコイイ。
  


Posted by かずみ at 19:14Comments(0)日々のこと