グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2013年04月25日

キレイになるお茶会~♪



「満月に美を受けとるキレイになるお茶会」に参加してきました~。

これはメイクアップ術が学べる会icon12
でも、ココロがメインの会。
クリスタルやカードなどの話し、また瞑想もおこなってからメイクに入ります。

参加者とのたくさんのシンクロもあり、とてもステキな時間でした。
魂で繋がることを感じられる人達と出逢い、
同じ空間を共にできることはしあわせなことicon06

私もこんな時間を提供できる人になりたいなぁと思いました。

この会を主催してくれた友達は私の大好きな友達で命の恩人でもある人。
彼女の真実の言葉や彼女にふれるたびに、
好きなことを極めている人にはかなわないなぁと思います(笑)

すべてが自然体の彼女。
そんな彼女と空間を共にするだけで
私をしっかり自分軸へと導いてくれます。

素晴らしいひとときでした。


今日は月明かりの下でシンギングボウルを奏でてみました。
心の奥深いところをやさしくノックする倍音に
すべてが癒されていきました。

そしてすべては大丈夫なんだと思うことができました~。


今日の1日に感謝です。



  


Posted by かずみ at 22:34Comments(0)日々のこと

2013年04月24日

私の足、その後。

午前中2レッスンを終えて頑張った私の足は巨大化し…

関節炎を併発していました。


「こりゃ~痛いよ。すぐに点滴すれば治るから。」


と、医師に言われ即点滴。

足を床につくだけで痛い、さわっただけで痛い、そんな状況だったため
食事もノドを通らなくなっていました。

そんな中、頑張った高崎でのレッスン。





昨日もたっくさんのメンバーさんに囲まれてレッスンさせていただきました。

イントロの挨拶でこの状況を説明すると

「大丈夫だよ~。出来る人が前出て先生のかわりにやればいいよ~」

と、温かいお言葉。
胸が熱くなりました。

レッスン後にはみなさんから

「無理しないでね」
「お大事にね」
「先生の動きが小さいから楽できた~笑」

など、私を気づかう言葉をたっくさんかけていだきました。

痛みのため、動きが小さくなってしまうことを気にしていたのですが
逆にみなさん頑張ってくれて、そんな姿をみているのがとても嬉しかったです。


また、そんな私をなにより、スタッフが心配してくれました。

突然のこのパプニングにもかかわらず、
スタッフが代行してくれる、と言ってくださったのですが
なぜか、こんなに痛いのにどうしてもやりたかったのです。

それはお金のためとかではなく、ただやりたかったのです。
そして、できる、と思ったのです。

それは、このクラスが好きだというただ、それだけの理由でした。
ここに集うメンバーさんが私は大好きなのです。

でも、これは身体に、足に、相当な負担を強いることになるので
このことに関しては本意ではありませんが
昨日は、身体にお願いして頑張ってもらいました。


今は、腫れも引けて少し落ち着いてきています。


今日はヨガとエアロ両方レッスンのある日。
様子をみながら頑張りたいと思っています。

そして、このことで今後の身の振り方を
真剣に考える時がきたように思っています。  


Posted by かずみ at 08:55Comments(0)フィットネス

2013年04月23日

朝陽ヨガ。




今朝もみんなで朝陽ヨガ。

太陽に向かっておこなうスーリヤナマスカーラ。
不安も焦りもこの太陽に溶かしてもらおう。


今日という1日がみなさんにとって心穏やかな日となりますように。

シャンティ・シャンティ・ナマステ~flower

たくさんの愛をこめまして。  


Posted by かずみ at 07:54Comments(0)ヨガ

2013年04月22日

残念な感じ…。




お見苦しい足なんですが(笑)




先週木曜日、
なんとなくやりたくなって子供たちとシュート練習しました。



楽しくて調子に乗っていっぱいシュートしました(笑)



その時はなんともなかったのに
4日経って足の人差し指が腫れ上がって痛みだしました( ̄ー ̄)



4日経って…




です(笑)




先程整形外科に行き、レントゲンを撮ると…




な、なんと、




靭帯損傷、剥離骨折という診断!!!!




驚きました。




昨日まで痛みはなく、
フツーに仕事して、
ジョギングして、
自転車でサッカーを見に行ってたというのに…




です。




こんなことってあるんですね。




診てくれた先生はいつもお世話になっている先生なんですけど




テーピングで処置してくれるのかと思いきや




よくあるビニールテープで中指と人差し指をグルグル巻きにして




はい、終了(驚)





「これね、安くて皮膚にも優しいから、いんだよ~
100均とかに売ってるから」




と、ステキな笑顔で教えてくれました( ̄▽ ̄;)
(スゴい先生なんですけど。)





ウケましたface02





きっと、こんなことも意味があってのことなんでしょうね。
しっかり受け入れていきますface01




とりあえず、痛みはありますが
仕事もOKいただいたのでこれまで通りレッスン頑張ります!!





相変わらずすっとこどっこいの自分に笑ってしまいますがface07




こんな時の自分も受け入れつつ…
日々楽しく過ごして行けたら…と思います。


痛みが増してこないようにと祈りながら…。  


Posted by かずみ at 20:42Comments(0)日々のこと

2013年04月20日

覚悟すると決める。

先日、夫の友人達と久々に飲んだときのこと。

そこにいたMさん(某ミュージシャンの奥さま)の娘さんの話しに
私も夫も衝撃を受けてしまいました。

Mさんの娘さんが高校生だったときに震災があり
当時つきあっていた彼氏が遠くから高校に通っているということで
家に連泊させた…という話。

それだけでもびっくりしたのだけど

寝る部屋も一緒にしてあげた…

というハナシface08

Mさん曰く…

「信じようと思って。」

と言うのです!!!!


もし、取り返しのつかないことになったとしても
それを受け入れる覚悟で
すべてを受け入れる覚悟で了承したのです。

私にとってこれは、相当難しいこと。
私なんていざとなったら、怯んでしまうかもしれない。

Mさんは軽く話したけれど・・・
そこには、Mさんなりの深い愛がありました。
(Mさん自身も旦那さんがミュージシャンということもあって
数々の苦悩を乗り越えています)


私も…



そんな母親であ~り~た~い!!!!



今、子供達がたくさんのことを吸収する思春期を迎えています。

大人の私から見たら、危なっかしいことも沢山出てきます。
そして、その危なっかしいことから先回りして防ぐことが
一般的な対応だと思います。

でも、そこをあえて先回りして防ぐことを選ばず信頼する道を選ぶ。
すべてを覚悟し、腹をくくって、子供を見守っていく。

マイナスなことが起きたとき、そこからどう学ぶか、
このことを優先させる親でいたい
(もちろん、かなりのNG×な状況には真剣にNO!を伝えて)
そんなことを強く思いました。


子供のことで迷ったときにはこのMさんの対応を思い出そうね、と
夫とも話しました。


ちなみに娘さん、この彼氏と別れていたそうですが
最近、またよりを戻したとのコト。
もしかしたら、結婚…なんてこともあるかもしれませんicon06ハッピー‼









愛とは感じるもの。
愛とは信じること。
愛するとは許すこと。相手の短所を許し、長所を見つけてほめて伸ばす。
愛とは肯定すること。理屈を超えた肯定の心
愛とは認めること。
愛は努力して作るもの
愛とは相手の成長を願う心情。
愛とは新しい精神文明の核となるもの。
愛は理屈を超える力。
愛とは人間と人間を結びつける力。
愛は人間と他のものを結びつける力。
愛はすべてを結びつける原理
愛は人間関係の力。
愛とは価値観や考え方の違う人と共に生きる力。
愛とは他者中心的な心の働き、思いやりである。
愛は理性を使った努力。
愛とは「どうしたらいいのだろう?」と悩む心、考える心。
相手のために努力できるということが「愛」があるということ。
人間を愛するというのは不完全な存在を愛するということ。
自分と同じ考え方の人しか愛せないのは、偽者の愛、自分しか愛せない愛である。
愛とは、命を生む能力、育む能力、満たす能力。
愛するとは、相手から学ぶこと。
包容力は、愛。
愛とは、今一番人類に必要とされている能力。
結婚は恋の終わりで、愛の始まりである。
恋は自然、愛は芸術

                     芳村思風
                 


Posted by かずみ at 07:50Comments(0)想い

2013年04月19日

日課。

今朝の空





毎朝祈りを捧げる氏神さま



  


Posted by かずみ at 07:58Comments(0)日々のこと

2013年04月18日

降り注ぐものを。

日々生きているといろんなことが起きるけれど
いいことばかりじゃなかったりするけれど

基本ね、神さまは平等に愛してくれて
たくさん愛を送ってくれているの。

でも、受け取り手のこちらの準備ができていないと
まったく気づかずスルーしちゃう。

やりたいことができないときは
まだその時じゃないかもしれないし、

目の前に嫌だと思う人があらわれたときは
自分自身の成長のチャンスかもしれないし、

ノリにノッてる時にケガしちゃうときなどは
休めっていう時かもしれないし・・・

一見、マイナスに思うできごとは
神さまからみたらとってもプラスのことを与えてくれていて
それをどう受け取るかはこちら次第なんだけど。


早朝ヨガで


無限ともいうような降り注ぐほどの愛情を感じることができ
それを感じられるようになれた自分が本当にうれしかった…


自分の中でマイナスだと思う出来事は
大きなプラスを感じられるために神さまが用意してくれていること

たとえ、5分でも10分でも自然と関わる時間を持つことは
自分を感じていくということ


大きな大きな気付き…


今日も穏やかな1日でありますように。
たくさんのハッピーが降り注ぎますように。

たくさんの愛をこめましてicon06

  


Posted by かずみ at 07:42Comments(0)想い

2013年04月16日

朝ヨガ。

今朝はヨガ仲間4人で公園で早朝ヨガ。



朝陽の美しいこと
凛とした空気
鳥のさえずり





シャバアーサナで見上げた空




気持ちよく伸びるココロ、カラダ
私の中のすべてを解放し楽にしてくれるヨガ。

言葉では表せない想いがいっぱい。
すべてにありがとう。  


Posted by かずみ at 08:32Comments(0)ヨガ

2013年04月15日

お出かけ~♪

今日はムスメの友達のお母さんに赤城村にある
野菜カフェレストラン、アウルに連れていってもらいました~。

目の前にはこんな広大な景色が広がり、かわいい小鳥たちが
遊んでいます。






その景色をみながらこんなにも新鮮野菜いっぱいの
真心ランチをいただきました~。






写真はお借りしたものなのですが(笑)、
私がいただいたのはエビフライとコロッケでした。

暖炉があって、木のぬくもりのある店内。
こ~んなステキなところに連れて来てくれる
友達に大感謝でした。

店主もとっても温かい気さくな方で
私達が到着するのをとても心配して待っててくれたのです。
(ちょっとわかりずらいので)

お店の雰囲気、食事、景色…すべてが揃っている
温かいお店でした。


その後は奥利根ワイナリーへ。
(ここはレストランもあるそうです。)
とってもかわいいゴールデンレトリバーがお出迎えしてくれましたよ~。







入るや否や、すぐ試飲して、選んだりんごのワイン。



容器がかわいくて
どちらかというと日本酒に近いようなお味に惹かれ
即買いしちゃいました~(笑)

大自然に囲まれて
昼間っからワインを飲み…
友達が運転手…

夢のようなひとときに大満足して帰宅しました~☆





新鮮野菜 カフェレストランあうる
〒379-1103
 群馬県渋川市赤城町津久田4185-84
  0279-56-7854

奥利根ワイナリー
〒379-1203
 群馬県昭和村糸井6843
 0278-50-3070

  


Posted by かずみ at 17:23Comments(0)日々のこと

2013年04月15日

切干だいこん



いただいた大根を切干して…
人参と一緒に煮ました。

もともと甘い大根がさらに甘みが深まって…
自然な甘さってなんでこうも優しいのかなーicon06

切干にするとおダシにもなるのでとっても便利~
ずっと買っていたけれど、今回たくさん大根をいただいたのでひと手間かけてみました。
いただいた方の話しによると、冷蔵庫で1年くらい持つのだそう!ヤッタ!

玄米、切干大根の煮物、お味噌汁、海苔、焼き魚、南高梅、生姜の佃煮…

今朝はこんな感じの朝食でした。
ん?精進料理か?(笑)




さ~て、今日はワクワクすることがあるの~icon06
しあわせな毎日に感謝icon06  


Posted by かずみ at 08:33Comments(0)日々のこと

2013年04月12日

自分軸

ここ最近の意識上昇の加速度?って言ったらいいのかな、
それがものすごい勢いなので毎日が驚きの連続です。

音楽を聞いても
本を読んでも
ブログを読んでも
誰かのコメントを読んでも

すべてが今の私に必要なことをピンポイントで伝えてくれるので

すいません。吸収しきれません…なんて具合です(笑)

そんな中、今日も腑に落ちたことがありました。

うまく説明できないのですが、

自分軸ってこれだよね、こ~ゆ~ことだよね、ということでした(笑)

自分の周りでどんなに大変なことが起きても、それはそれ。
私は私のことを考えていくの。
どんなことがあっても。

そんなのあったりまえぢゃ~ん。

って思われるかもしれないけれど(笑)

もちろん、そのことは知識として知っていたのだけど
やっと身体に落としこむことができました。


相手への心配
相手への怒り
相手への哀しみ
相手への…

という自分以外での出来事は

それはそれ。

もちろんその時は気持ちを心から共有し合うのですが
ちゃんと自分の中心部分に戻ってくるのです。
(引きずられることなく)
そこからまた自分がどうしたいか、考えていくのです。



昨日はムスメが部活で2軍落ちし、
今月末にある春季大会でのベンチ入りを期待していただけに
彼女の落胆は相当でした。

話しながら大泣きするムスメに声をかけることさえもできなかった私。

でも、今朝は明るく起きて元気に朝練に行きました。
いっぱい抱きしめて送り出しました。

私も夫もそんなことくらいしかできないけれど
言葉で伝えることはしませんでした。

でも、心の中でたくさんの想いを込めました。

ここから彼女もまた学んでいきます。
ここから、自分がどうしていきたいのか…
自分軸に戻って。


そうやって山を越えるムスメ。
そんなムスメに日々教えてもらっています。  


Posted by かずみ at 07:48Comments(0)想い

2013年04月11日

筍づくし

たけのこご飯




たけのこの煮物






昨日はたけのこをお刺身でいただき、若竹煮を作りました(写真撮り忘れicon10

やっぱり料理は楽し~~。

旬の味に感謝~☆  


Posted by かずみ at 18:12Comments(0)日々のこと

2013年04月10日

いただきました~☆



今日のヨガレッスン後にメンバーさんからいただいた立派な筍と大根。

このメンバーさん、真面目に毎週欠かさず通ってくださる方。

この方と話していると心がとお~っても穏やかになって
どうしてなんだろう…と思っていたら
私と生年月日と血液型がまるっきり同じでしたface08
(私の方がかなり年下だけどねface01

そんなご縁でいつも旬なお野菜いただいています。



今日は新月。

今朝から、ハッとした気付きがあり…
今後の見通しがたってきました。

大きなものを手放して
好きなことだけをやっていけそうなワクワクした気持ちが
明確になっています。

新月は新しいことを始めたり、予定を立てたりすることに適した日。

そんな自分にシビれてマス(笑)


さ~て準備して仕事行こう。

  


Posted by かずみ at 19:02Comments(0)日々のこと

2013年04月09日

余韻

を大事にしたい。

音の世界
匂いの世界
味覚の世界
視覚の世界
言葉の世界

それぞれの余韻を。

そんな余韻で心を伝えていきたい。

たくさんのアレコレ、並べるんじゃなくて。

  


Posted by かずみ at 07:26Comments(0)想い

2013年04月05日

しあわせだったこと。

学生時代、科学の勉強をずっとしてきたご近所ママHさん。

半年位前、公共施設のスタッフにその方のお話をしていました。
私の中でHさんの素晴らしい才能をどうにかシェアできないかな、と思っていました。

すると、昨日、その話をスタッフが覚えていてくれて
Hさんと連絡をとりたいということを私に言ってくれました。

これは!!!!

と思い、すぐHさんに連絡をしました。

Hさんは、まだなにも決まっていないのにものすごく喜んでくれました。

公共施設でのお仕事は営利目的ではできないので
自分を売り込むことはできません。

こんなふうにご縁で繋がって行く仕事だということを
よ~く理解してくれているHさんなので喜びもひとしおだったのでしょう。
(一度、施設の門を叩いたそうです。)

私はHさんが喜んでいるのをみて、とってもしあわせな気持ちになっていました。


そして、その喜びをHさんはこんなメールであらわしてくれました。

「こちらこそ、感謝しきれません
やりたいと思ったことが、現実になるかもしれないこのワクワク感!
かずみさんも新しいことをどんどんやっていてエネルギーを感じます。

…中略

あのときかずみさんにやりたいことがすぐできなくて
うまくいかない時はまだ、その時ではない、その時が来た時のために
今、頑張るといいよ!って言われたことが私の力になっています。
下手な焦りがなくなりました。
公共施設のお話も、形になるかわかりませんが、声をかけていただけただけで
達成した気分になっています。」

そして、私との出会いを感謝してくれましたicon06

このメールは私にとってとっても嬉しかったです。

半年前、Hさんと親しくお話させていただいたのはこの時が初めてでした。
Hさんはなにかにとても焦っていたのも言葉の端々からわかりました。
私はHさんの私利私欲のない、ただただ自分の好きなことをやりたい、
そんな素直さに惹かれ、この方を応援したい、って心から思ったのでした。

Hさんは科学以外のことでも手先が器用で雑貨なども作り、
ご自宅で販売しています。

こんな身近に才能があって頑張っている人がいるということが
私にとっては嬉しく、ただ純粋に何かしたい!という気持ちでいっぱいでした。



私も昨日で公共施設レッスンが5年目を迎えました。
いつも以上にありがたい気持ちがこみ上げましたicon06


どうか、どうか、
Hさんのやりたいと思うことが形になりますように。
どうか、どうか、Hさんの歓びがみなさんに伝わりますように。

たくさんの祈りをこめましてicon06  


Posted by かずみ at 07:42Comments(0)私のしあわせ

2013年04月04日

届きました~



ずっとずっと楽しみに待っていたのシンギングボウル。
やっと届きました~

Dのボウルはチャクラでいうと第4チャクラ(ハートのチャクラ)
に対応し、
この音でプラーナ(氣)を整えていきます。

ハートの奥深いところを優しくノックし、
そこから身体全身の細胞1つ1つに響き渡るなんとも言えない音…
音の余韻に自然と涙が出てしまいます。

また、手のひらの中でリミング(ボウルのふちを回すと)
今の心の状態がよくわかります。

焦っているときは、カタカタ音がなってしまい、
なかなかイイ音がでないのです。
イイ音を出そうと焦れば焦るほど、でないのです(笑)


このボウルを
温かで穏やかな陽射しの入る我が家のスタジオ(?)で奏でてみました。


この余韻を大切にすることは、ゆとり(余裕)をうみだすのだと
思いました。

これからはこのボウルにきっとお世話になるのです。
私の失敗も、緊張もなにもかもバレちゃうんだろうな~(笑)


この素晴らしいボウルを自宅ヨガレッスンでも
取り入れていきたいと思っています。

多くの方の心の癒しにつながることを祈りながら。  


Posted by かずみ at 12:56Comments(0)シンギングボウル

2013年04月03日

人は愛で動く。

今日はムスメを通して素晴らしい経験をさせてもらった。


ムスメは部活終了後、友達のKちゃんと遊ぶ約束をしていた。
部活で忙しいムスメをいつも想ってくれる心優しいKちゃん。

なのに、ムスメはその約束をすっぽかし、すっぽかすどころか
私に嘘までついていたという始末…

私:「今日、Kちゃんと遊ぶ約束してなかったっけ?」

ムスメ:「約束したけど、断ったよ。」

私;「Kちゃん、うちに来たって〇〇(ムスコの名前)が言ってたし、
ママの携帯にも着信あったよ。」

ムスメ:「・・・・。」


男子込みのグループデート?を終えてウキウキの顔から一転、
顔面蒼白になるムスメ。

私は怒ることをしないと決めているので、
とにかくあった事実だけを淡々と粛々と話し、

「どうするかね?」

と 聞くと

すぐさまKちゃんのお宅へ向かったムスメ・・・。



私は残念で、仕方なかった。
その前にも嘘をついていたこともあって
怒りと悲しみとイロイロで気持ちが激しく揺らいでいた。

私自身もいてもたってもいられず
その後、Kちゃんのお宅へ電話をするとKちゃんが

「さっき〇〇(ムスメの名前)がきてあやまってくれたよ。
でもね、怒らないでやってね。私は大丈夫だから。
私も楽しく過ごしたんだよ。
〇〇が楽しかったなら、それでいいの。また誘うから。
また、遊ぼって言っておいてね。」


私はKちゃんのあまりにも優しいその言葉に
胸が詰まってしまった。

Kちゃんはどんなにムスメとの約束を楽しみにしていたか、
私はそれを十分すぎるくらい知ってたから。


「Kちゃん、ありがとう。無理してない?大丈夫?
Kちゃんがそう言ってくれるなら・・・その言葉に甘えるね。
Kちゃんのこと、大好きだからね・・・。」

そう言うのが精一杯だった。


私はすぐさま2Fにいるムスメに
淡々と粛々とKちゃんの言葉を伝え
その間、Kちゃんのあまりの優しさに
涙をとめることができなかったけど
ムスメはベットにもぐりこんだまま無言で
私の言葉を聞いていたように思う。


人が改心する時があるなら、
きっとこんなふうに愛で包み込んでもらえた時なのかもしれない。
この時初めて激しく、心から申し訳なかったと反省するのだろう…と。

怒るんじゃなくて、言い聞かせるんじゃなくて。理屈でねじ伏せるじゃなくて。


私はKちゃん、そしてKちゃんのお母さんに
そんな大切なことを教えてもらったのだ。
身体をもって。
ムスメを通して。


そして、夜、仕事の前にムスメに初めてメールを送った

「〇〇へ

今日のこの日のことは忘れないでいようね。
KちゃんとKちゃんのおかあさんに感謝しようね。
ママも〇〇に嘘のつかれないようなママになるからね。

〇〇のこと、大好きだよicon06

スタジオ入りますpar01

私は嘘をついたムスメというより、
つかせてしまうような自分に母としてガッカリしていたが、
Kちゃんの言葉で心新たにムスメを見守ろうと思うことができた。
(Kちゃんの愛の言葉で改心したのだ!)

もちろん、このKちゃんの言葉の裏には
Kちゃんのおかあさんの存在も大きい。


レッスン後、ムスメから届いたメールは言葉少なに

「ママ…本当にごめんね。」

と ママ…と本当にごめんね。の間の空間が
たくさん空いているメールが送られてきた。

それはムスメらしい、想いの伝わる返信だった。


私が過去から引きずってきた想いや躾を
懸命に断ち切る努力をしていると、
こんなふうに手を貸してくれる人があらわれる。
応援してくれる人がいる。

そして、私も一緒に成長させてもらっている。
あの時怒られてばかりだった自分を
今、「許す」という形で自分に刻み付けている。

こんなにありがたいことがあるだろうか。

今も、温かい気持ちで溢れている。

ムスメのおかげでKちゃんのこと、
そしてKちゃんのおかあさんのことが大好きになって

大好きって気持ちにやられちゃって(笑)

そして、これからも嫌な自分をどんどんとさらけ出し
(怖いけれど)
過去に付着した凝り固まった思考を一旦リセットし、
リ・スタートできたら、としみじみ思う。



Kちゃん親子に心から心から感謝したいと思う。  


Posted by かずみ at 22:49Comments(0)想い

2013年04月03日

いつかの私。

いつかの私は



弱さは相手にみせないよう振舞い
苦しいことからは逃げて
失敗を恐れてためらい
バレない嘘をついて
本音を言わずに誰とでも仲良くなり
何をするにもやる前に諦めて
平気なフリをして・・・

そんなことになんの疑問も持たなかった。


毎日たくさんの友から届くメールにホッとして
それがしあわせだと思っていたあの頃。

それが最大ステータスだった。

自分を守るためについた嘘も
本音を言わずに誰とでも仲良くなったのも

楽に生きるための術として身に付け
なんとなく、ただなんとなく生きていたのだと思う。

ただなんとなく生きている毎日はどこか苦しく
漠然とした不安もたくさんあった

そんな自分とさよならして
時折、激しい孤独に襲われ
これでよかったのかと、思う自分もいるけれど

それでも、心から信頼し合える友と出会い
(本当に数少ないけれど…笑)

素の自分でいられる空間や時間は

なにものにもかえ難いしあわせなひととき。

そのしあわせはかつての一時的なものとは違い
心の中がじんわり温かく継続していき、
その温かさを誰かにシェアしたくなり
感謝があとからとあとから溢れる毎日へと変化し…
(ここ最近は面倒な人と思われた方が
自分にとって心が楽になり、豊かになることを発見!)

どうみてもかつての私の方がかわいそうだった(笑)


低空飛行の4ヶ月を越えて
やっとこの春に合わせて気持ちも上がってきた

今日は雨ふりだけど
こんな穏やかな雨に感謝しつつ、
過去を思い出しつつ

しあわせをかみしめている

心からの感謝と共に。  


Posted by かずみ at 08:43Comments(0)想い

2013年04月02日

21:45~

昨日は21:45~の1時間エアロレッスンの代行。

21:45~・・・ってface07

夫などは

「オレ、もう寝ちゃうけど…」

という時間にウエア―着てノコノコ出かける私(笑)

こんな時間にエアロなんてする人いるのかなぁ…

な~んて思いつつ、いつもお世話になっているクラブに行くと

その昔、よ~く来てくれたメンバーさんが数名mark02

5人という少人数ではあったけれど…(苦笑)

私は久々に会えた嬉しさから

も~アゲアゲicon14icon14

ヒューヒュー言いながら舞いました(笑)

(やっぱり、楽しめるレッスンって人数はあんまり関係ないなぁ)


でも、やっぱり最後はキツクて…

あともう1回…

これができなかった…mizu

この時間に数本レギュラーを持っていたあの頃…

エラかったぞ、私(笑)

それはそうと…
レッスン後とっても上手に舞ってる女性に

「お上手ですね」

と、声をかけたら

「私、ずっと 先生のレッスン受けてたんですmark01

と 言われ…face07

失礼極まりない私icon11サイテー(-_-メ)


夜のレッスンは若い人や男性も多くて

それはそれは楽しいのだけど

ハイテンションすぎてkaminari01

寝付けないということが毎週だった
おまけにストーカーのメンバーさんに本気で怖い思いをし
夫に助けてもらった…なんてこともあって

今となれば笑い話にもなるんだろうけど

若かったんだな…(笑)

今はガツガツせず
自分のペースでできるまでになったんだな…(しみじみicon11



今日もこれから2レッスン。
約50名のメンバーさんの前で舞ってきますicon09  


Posted by かずみ at 06:42Comments(0)フィットネス

2013年04月01日

春を感じて。




愛犬フッティンを連れてお散歩~☆

どうしても来たかった
我が家の近くにある菜の花畑と桜満開の場所~

菜の花のあま~い香りと満開の桜にうっとりしながら
自然を満喫

ここにたどり着くまでには





こ~んなキレイな桃の花に出会ったり





春の象徴ともいうようなつくしに会ったり
それはもうウキウキ

おまけにこ~んな牛舎もあったりなんかして





愛犬フッティンが近寄っていくと全頭こちらを向いて近づきはじめ…

フッティン、ブルブル…
私もブルブル…

そして、フッティン吠える…みたいな(笑)

でも、あんまりにかわいいので
その場でずっと見ていたら

最後は仲良さそうになった犬と牛(笑)
改めて自分の住む街の素晴らしさに感激~☆

気付いたら2時間近く歩いていたので
少し足早に帰宅。

お金のかからないステキな2人旅?となりました~☆  


Posted by かずみ at 18:33Comments(0)日々のこと