グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2011年05月30日
メッセージとホ・オポノポノ。
今、とにかくメッセージとして私に届くもの。
ニュートラルポジション
安心感を与えること
数字の555
これらのメッセージはことあるごとに強く伝わってきます。
数字に関してはどこでもこれでもかってくらいパッと目にするものは
この555だったりします
ドリーンバーチュー氏の
「エンジェルヒーリング」から天使からのメッセージとして数字を見てみると…
【555】
シートベルトをしっかり締めてください。大きな人生の変化がやってくるからです。
この変化は「肯定的」「否定的」というふうに見るべきではありません。
なぜならすべての変化は人生の流れの自然の一部に過ぎないのです。
この変化はあなたの祈りへの応えかもしれません。
ですから心を静かにして自分自身を見つめ、感じ続けてください。
と、ありました。
妙に納得(笑)
これらのメッセージの意味は今ははっきりわからなくても後であ~そ~ゆ~ことだったのか…
と、わかる日がくることを知っているので、心穏やかに楽しみに待ちたいと思います
「感じること」に意識を集中させていると、色んな手段でメッセージが届くことを知ります。
でも、受け取り側の心の中が乱れていたりそれどころではない状況であったりすると
なかなか受け取れないでいます。
そんな時に心をクリーニングする意味でも「ホ・オポノポノ」はいつも私の身近にあります。
http://tfeatseki.web.fc2.com/index.html



これらのメッセージはことあるごとに強く伝わってきます。
数字に関してはどこでもこれでもかってくらいパッと目にするものは
この555だったりします

ドリーンバーチュー氏の
「エンジェルヒーリング」から天使からのメッセージとして数字を見てみると…
【555】
シートベルトをしっかり締めてください。大きな人生の変化がやってくるからです。
この変化は「肯定的」「否定的」というふうに見るべきではありません。
なぜならすべての変化は人生の流れの自然の一部に過ぎないのです。
この変化はあなたの祈りへの応えかもしれません。
ですから心を静かにして自分自身を見つめ、感じ続けてください。
と、ありました。
妙に納得(笑)
これらのメッセージの意味は今ははっきりわからなくても後であ~そ~ゆ~ことだったのか…
と、わかる日がくることを知っているので、心穏やかに楽しみに待ちたいと思います

「感じること」に意識を集中させていると、色んな手段でメッセージが届くことを知ります。
でも、受け取り側の心の中が乱れていたりそれどころではない状況であったりすると
なかなか受け取れないでいます。
そんな時に心をクリーニングする意味でも「ホ・オポノポノ」はいつも私の身近にあります。
http://tfeatseki.web.fc2.com/index.html
2011年05月29日
ダイエットについて。
巷には本当にたくさんのダイエットがありますね。
色んなダイエットがありますが、いちばん効き目のあるダイエットは
自分をみつめる
これに尽きるのではないかと私自身は思っています。
どうしてこんなにも食べているのか
食べているときの気分
これを食べていると身体がどう感じているか
など、決して自分を責めないで「感じてみる」のです。
食べたものと一緒に記録してみるのもいいですね。
私はよく自然な流れで「断食」をするのですが、これは実に心地がいいものです。
身体が心地いいと感じているので、またやりたくなってしまうんですね。
断食は内臓の働きが一旦停止されて、身体が軽くなるのはもちろんですが、
心も軽くなって何より頭がクリアーになるのです。
インスピレーションがより冴えるのを実感します。
決して、断食をおすすめしているわけではないのですが、
身体の声に耳を傾けていると、
今、自分にとって何が必要で何がいらないかということも明確になってきます。
そして、他の情報で動くのではなく、自分の中から湧き出てくる情報で動けるのです。
それは自分にしっくりくるやり方でできたりします。
自分のことをみつめることは少々ツライことでもありますが、
そんな自分もただただ受け入れ認めてみる
これはダイエットに限らず、色んな問題解決の糸口にもなります。
あ、それと私の公共施設レッスンもおすすめです(笑)
こちらは、ファットバーナーを中心しとした簡単エアロビクスと、
アロマストレッチ、シェアリングなどをやっています♪
また5名様~集まっていただければ出張レッスンなども行ってま~す
ウシシ
色んなダイエットがありますが、いちばん効き目のあるダイエットは
自分をみつめる
これに尽きるのではないかと私自身は思っています。
どうしてこんなにも食べているのか
食べているときの気分
これを食べていると身体がどう感じているか
など、決して自分を責めないで「感じてみる」のです。
食べたものと一緒に記録してみるのもいいですね。
私はよく自然な流れで「断食」をするのですが、これは実に心地がいいものです。
身体が心地いいと感じているので、またやりたくなってしまうんですね。
断食は内臓の働きが一旦停止されて、身体が軽くなるのはもちろんですが、
心も軽くなって何より頭がクリアーになるのです。
インスピレーションがより冴えるのを実感します。
決して、断食をおすすめしているわけではないのですが、
身体の声に耳を傾けていると、
今、自分にとって何が必要で何がいらないかということも明確になってきます。
そして、他の情報で動くのではなく、自分の中から湧き出てくる情報で動けるのです。
それは自分にしっくりくるやり方でできたりします。
自分のことをみつめることは少々ツライことでもありますが、
そんな自分もただただ受け入れ認めてみる
これはダイエットに限らず、色んな問題解決の糸口にもなります。
あ、それと私の公共施設レッスンもおすすめです(笑)
こちらは、ファットバーナーを中心しとした簡単エアロビクスと、
アロマストレッチ、シェアリングなどをやっています♪
また5名様~集まっていただければ出張レッスンなども行ってま~す

2011年05月28日
さらに続く・・・


今日もお誕生日プレゼントをいただきました~

マイタケごはんと、マードレーヌ、そして、写真にはないけれどきゅうりと大根のお漬物。
これはPTAと子供たちのサッカーでお世話になっているママから。
うまく言えないのですが、私はこのヒトのことがとっても好き

一緒にいる空間が嬉しくて癒されて
何を話しても嫌な顔せず受け入れてくれるっていう安心感があって。
今日は町内会のトライアングルフェスタというお祭りで、1日中彼女と一緒にいましたが、
それがちっとも嫌じゃない。
私は今日珍しく発熱してしまい、
バファリンを飲んでなんとかPTAの本部の仕事を乗り切ったのだけど、
そんな私を気遣ってのプレゼントでもあるような気がして
いただいた瞬間、泣けてきてしまった。
「私に何かしてあげたい。」
そんな気持ちがいっぱい、いっぱい伝わってきて
本当に嬉しかったの

このヒトのために何かしてあげたいと湧き出てくる気持ち、
これは本当に大切でステキなもの。
それが伝わったとき、私もまた誰かにそんな想いを伝えたいし、
きっと伝えられるようになるんだね。
またまた愛充電されちゃった







ただ今38度4分。
今日頑張らせてしまった心と身体にお詫びと感謝をしながらゆっくり休みたいと思います

そしてこんな時こそ内観の時間を多くとろう、そう思います

2011年05月27日
お誕生日♪



昨日は私のおたんじょうび〜

心からありがとうを伝えるよ~~!!


何気にイントロの挨拶で「誕生日の日にここでみなさんと一緒にレッスンできてしあわせです」
な~んてことを言ったら…
メンバーさんみんなでハッピバースデーを大合唱

嬉しすぎるぢゃないかい・・・(涙)


公共施設での生徒さんからのプレゼント

食べるのがもったいないケーキ

いちごにお顔があるのです



夫からケーキのプレゼント

久々に出会っためちゃくちゃおいしいケーキ♪
これで家族みんなでお祝い♪
子供たちと一緒にフーッ(笑)
夫からは他にも仕事用のレスポのバック(ツイッターに写真UP)をプレゼントしてくれました



私の誕生日を知り、すぐにお赤飯を炊いて祝ってくれたご近所奥様であり、
生徒さんでもある友達からのプレゼント。
彼女の優しさに毎日助けられているし、学ぶべきことが多々あって。
ヒトってやっぱり支えあって生きて行くんだということを改めて教えてくれる。
それをスマートに。ごくごく自然体で。
感謝が溢れる・・・


毎年、毎年、私の誕生日におめでとうメールをくれる友達。
一度も欠かさず送り続けてくれているにも関わらず…私は一度も送ったことがなく…
でも、そんな私もひっくるめて好きでいてくれる大切なヒト。
その他にもバラの花束をくださった方や、
ブログで繋がってるお友達からのメッセージ、
本当にたくさんの人たちにお祝いしていただきました。
年々、お誕生日が意味あるものに感じてきます。
あの日から・・・・
私の人生は急加速し始めました。
それまでの人生を取り戻すかのように
毎日を真剣に精一杯味わいながら生きています。
私と出会った人には
「私と出会えてよかった!」
と思われるくらいの勢いで接しています(笑)
言葉ではなく、私という人間で何かを伝えたい!!
私がキラキラ

何か伝わったらいいな、
そんなことを毎日考えています
今の私は一点の曇りなくしあわせ
みんな、ホントにありがとう
みんな、大~~好き



2011年05月24日
好きという気持ち。
友達のおかあさんと話していて
「好き」って気持ちは改めて理屈じゃないんだな~って思った
いわゆる、相性っていうもの。
例えば2人とも好きなんだけれども、こっちはもっと好き・・・とか
(この場合、恋愛対象以外の話しね)
同じように想いを伝えているんだけれども、
どうしてもこちらに想いが入ってしまう・・・とか
そんなどうしようもないことなんだけれども
きっとフツーに好きな相手の方にはわかってしまうことなんだけれども
それを悟られないように平等に愛そうと頑張っている
きっと頑張ってることはバレバレなんだろうけれども
それでも愛を伝える
「好き」って時にむごいのね
なんだかちょっぴりせつないなぁ
「好き」って気持ちは改めて理屈じゃないんだな~って思った
いわゆる、相性っていうもの。
例えば2人とも好きなんだけれども、こっちはもっと好き・・・とか
(この場合、恋愛対象以外の話しね)
同じように想いを伝えているんだけれども、
どうしてもこちらに想いが入ってしまう・・・とか
そんなどうしようもないことなんだけれども
きっとフツーに好きな相手の方にはわかってしまうことなんだけれども
それを悟られないように平等に愛そうと頑張っている
きっと頑張ってることはバレバレなんだろうけれども
それでも愛を伝える
「好き」って時にむごいのね

なんだかちょっぴりせつないなぁ
2011年05月22日
心の満たし方。
みんなに申し訳ないから〇〇しなくては。
身体にいいから〇〇食べなくては。
子供の将来を思って〇〇と言わなくては。
太ってると思われたくないから痩せなくては。
人と会うのが苦手だけれども会わなくては。
嫌いだけれど、やらなくては。
まだまだもっといっぱいあるけど・・・
これってど~なのかな~。
〇〇しなくては・・・の生活。
これに追われて1日が終わる生活。
次の日もそのまた次の日もこの生活。
これが日常で、これが普通の生活。
なんの疑問もない生活。
これってものすご~いマイナスエネルギーの放出
好きだから
とか、
しあわせだから
とか
〇〇したいから・・・
そんな選択で物事を進めていくと
時間がかかってもいい方向に導かれる
このことを知ってから
どんな些細なことでもしあわせが溢れて
心が満たされていくのが実感できる
誰かが決めたマスト系の想いに潰されないように
生きて行こう
身体にいいから〇〇食べなくては。
子供の将来を思って〇〇と言わなくては。
太ってると思われたくないから痩せなくては。
人と会うのが苦手だけれども会わなくては。
嫌いだけれど、やらなくては。
まだまだもっといっぱいあるけど・・・
これってど~なのかな~。
〇〇しなくては・・・の生活。
これに追われて1日が終わる生活。
次の日もそのまた次の日もこの生活。
これが日常で、これが普通の生活。
なんの疑問もない生活。
これってものすご~いマイナスエネルギーの放出
好きだから
とか、
しあわせだから
とか
〇〇したいから・・・
そんな選択で物事を進めていくと
時間がかかってもいい方向に導かれる
このことを知ってから
どんな些細なことでもしあわせが溢れて
心が満たされていくのが実感できる
誰かが決めたマスト系の想いに潰されないように
生きて行こう
2011年05月21日
正しくやるより楽しくやる。
私の座右の銘です(笑)
正しいこと(正論)を主張する(振りかざす)ヒトがちょっと苦手。
「~すべき!許せない!」
確かに正解です。間違っていません。
こんなヒト、周りにいませんか?
でも、・・・
私は
だから何?
って思うちゃうの~(笑)
そんな表面的なジャッジより
もっとその背景について考えてみたり、心に寄り添ってみたり、楽しいことを考えたり
そんなことを大切にしたいな~
正論には心がこもってないの。
そう、愛がない、冷たい感じがする
正しいこと(正論)を主張する(振りかざす)ヒトがちょっと苦手。
「~すべき!許せない!」
確かに正解です。間違っていません。
こんなヒト、周りにいませんか?
でも、・・・
私は
だから何?
って思うちゃうの~(笑)
そんな表面的なジャッジより
もっとその背景について考えてみたり、心に寄り添ってみたり、楽しいことを考えたり
そんなことを大切にしたいな~
正論には心がこもってないの。
そう、愛がない、冷たい感じがする
2011年05月21日
ハーモニカ♪

ずっと欲しかったハーモニカ。
今日ようやくゲト

でも、いちばんびっくりしたのは、子供達2人の反応。
うちの子供たちはハーモニカを吹いたことがない

初めての楽器にセンスをみせるムスメと
そうでもないっぽいムスコ(笑)
でも、ムスコはなぜが?ドラゴンボールを一生懸命練習して、ピアノで音までとっている(笑)
やっぱり音の出るものって、みんな興味があるよね

2人ともなんだかとっても楽しそう♪
10年くらい前、友達の結婚披露宴に出席した時、
新婦の父がハーモニカを吹いていた。
その時の曲は忘れちゃったけど、とても心に染み入るもので、
お父さんの一筋の涙と音色がムスメを想う気持ちを見事に表していたの。
いつか、私も・・・
って思ったことをふと最近思い出して。
ここのとこ、ピアノも全く練習してないのに、ハーモニカ?って自問してるけど(苦笑)、
楽しいことからやるのがあたし(笑)
あ、でも、その前に来週の振付が先か。
こちらはお仕事だから。
職人作業に入るとしますか。
2011年05月16日
love&peace
感覚的なことが通じる友人との会話は実に楽しい
昨夜、友人が何かを発信するときそこに「love&peace」があるか、
ということを想うという。
今、まさしく私の中で何かを選ぶとき、そこに愛があるかどうかというのは
かなり大きなウエイトを占める
その選択をして、みんなが笑顔になるかどうか
すぐには結び付かなくても最終的にそうなるかどうか
その選択が例え苦しくても、平和の為、愛の為なら進むべき方向に導かれていくのだと
改めて確信
私の進むべき方向、
それは私の存在自体で元気になる人を増やすこと
言葉ではなく、私の発するものから何かを感じ取ってもらうこと
それには、自分勝手と思われようと自分のやりたいことをやりつくす
これに集中することが大切
そんな大切なことを教えてくれた友人に心から感謝
そして・・・・
love&peace
昨夜、友人が何かを発信するときそこに「love&peace」があるか、
ということを想うという。
今、まさしく私の中で何かを選ぶとき、そこに愛があるかどうかというのは
かなり大きなウエイトを占める
その選択をして、みんなが笑顔になるかどうか
すぐには結び付かなくても最終的にそうなるかどうか
その選択が例え苦しくても、平和の為、愛の為なら進むべき方向に導かれていくのだと
改めて確信

私の進むべき方向、
それは私の存在自体で元気になる人を増やすこと
言葉ではなく、私の発するものから何かを感じ取ってもらうこと
それには、自分勝手と思われようと自分のやりたいことをやりつくす
これに集中することが大切
そんな大切なことを教えてくれた友人に心から感謝
そして・・・・
love&peace

2011年05月12日
ムスコの担任♪
昨日は子供たちの家庭訪問の日。
ムスコ(小5)の担任の先生は、
今まで出会った先生の中でとても心動かされる先生でした。
おとなしくて、なかなか自分を表現しないムスコを
これまでの先生は(極端に言うと)お尻をたたいて発奮させます!とか(苦笑)、
何を考えているかわからないと言われてきました。
そのたびに私は
「サッカーをはじめて少しずつ自信のようなものが芽生えてきたので
見守っていただけませんか~。」
というようなことを話してきました。
でも、今回の先生は
そこに居てくれるだけで、とても温かい気持ちになれる、
何か持ってる子だと言ってくれました。
そして、必要不可欠な存在なのだとも言ってくれました。
子供の存在自体を認めてくれる先生は初めてでしたし、
先生がムスコのそんなところに惹かれていることもよ~く伝わってきました。
この時、そんな先生の言葉がとても嬉しかったこともあるのですが、
それよりも、先生の心の動きや先生が話そうとすることがダイレクトに伝わってきて
私の涙腺はずっとウルウルしていました(笑)
心が通っているということがよくわかるのです。
実は、ここ最近心を通わせる瞬間に出会うことが多く、
そのたびに説明のつかない気持ちがながれて
(嫌な気持ちではなくむしろ温かい気持ち)
先生との間でもそんな気持ちが溢れ出るように流れていました。
先生とはその後、ムスコの話しは置いといて(笑)、
深い話にまで至りました。
感じたことを話すことの心地よさを
お互いに感じていたように思いました。
今日は午後から公共施設でのレッスン。
ここでも私が日々感じたことをお話しさせていただいています~☆
ムスコ(小5)の担任の先生は、
今まで出会った先生の中でとても心動かされる先生でした。
おとなしくて、なかなか自分を表現しないムスコを
これまでの先生は(極端に言うと)お尻をたたいて発奮させます!とか(苦笑)、
何を考えているかわからないと言われてきました。
そのたびに私は
「サッカーをはじめて少しずつ自信のようなものが芽生えてきたので
見守っていただけませんか~。」
というようなことを話してきました。
でも、今回の先生は
そこに居てくれるだけで、とても温かい気持ちになれる、
何か持ってる子だと言ってくれました。
そして、必要不可欠な存在なのだとも言ってくれました。
子供の存在自体を認めてくれる先生は初めてでしたし、
先生がムスコのそんなところに惹かれていることもよ~く伝わってきました。
この時、そんな先生の言葉がとても嬉しかったこともあるのですが、
それよりも、先生の心の動きや先生が話そうとすることがダイレクトに伝わってきて
私の涙腺はずっとウルウルしていました(笑)
心が通っているということがよくわかるのです。
実は、ここ最近心を通わせる瞬間に出会うことが多く、
そのたびに説明のつかない気持ちがながれて
(嫌な気持ちではなくむしろ温かい気持ち)
先生との間でもそんな気持ちが溢れ出るように流れていました。
先生とはその後、ムスコの話しは置いといて(笑)、
深い話にまで至りました。
感じたことを話すことの心地よさを
お互いに感じていたように思いました。
今日は午後から公共施設でのレッスン。
ここでも私が日々感じたことをお話しさせていただいています~☆
2011年05月10日
トモダチノコト③
どんなにトモダチを想っても、
私と同じように感じることはできないのだから。
酷なようだけれど、私は私の人生を謳歌し、輝かせていく。
それ以外にないのだ。
それを見て何かを感じるか、感じないで終わるか、それは彼女自身の問題。
彼女のことを精神的に背負ってしまうのは、
彼女が苦しみを感じる権利を一部取ってしまうことになる。
どれだけ苦しくても、自分のハートで感じて、感じて、感じぬくことでしか、
自分の本当の気持ちは分からないし、当然感謝の気持も湧いてこない。
今度は精神的にもきちんと距離を置く時期が来ているのだろう。
彼女のことで、ショックを受けたり悲しく思ったりして、
幸せになってほしいと強く思ってしまうのは、精神的に距離が近すぎるということ。
その人の人生はその人にしか歩めないし、
彼女の苦しみを本当の意味で軽くしてあげることは、誰もできない。
今の状態くらい精神的なつながりが強いと
(いつもその人のことが気になるということは、
その人とつながっているということ)、
エネルギーのレベルで見たときに、
私は彼女の重荷を一部背負ってあげているということになる。
酷なようだけど、それは彼女のためにはならない。
だから、精神的に離れる決心をする。
「冷たい人になってしまうかな」
「放っておくなんてできない」
そう思うのは、当然。
でもそうじゃない。
彼女に自分の人生を自分で歩めるよう、
今、私が一緒に背負ってあげているものを返す。
彼女が丸ごと、自分の人生を自分で味わえるように。
外から見たら、どん底に見えるかもしれない。
でも。、その体験から彼女が何かを得るのか、そこに飲み込まれるかは、彼女しか選べない。
だれも代わりに選んであげてはいけない。
こっちの道のほうがいいよ、と言ってあげても、ほんとうはだめなんだ。
私が、自分の人生を謳歌して、輝きながら生きるだけなのだ。
こんな大切なことを教えてくれた友人に感謝。
私と同じように感じることはできないのだから。
酷なようだけれど、私は私の人生を謳歌し、輝かせていく。
それ以外にないのだ。
それを見て何かを感じるか、感じないで終わるか、それは彼女自身の問題。
彼女のことを精神的に背負ってしまうのは、
彼女が苦しみを感じる権利を一部取ってしまうことになる。
どれだけ苦しくても、自分のハートで感じて、感じて、感じぬくことでしか、
自分の本当の気持ちは分からないし、当然感謝の気持も湧いてこない。
今度は精神的にもきちんと距離を置く時期が来ているのだろう。
彼女のことで、ショックを受けたり悲しく思ったりして、
幸せになってほしいと強く思ってしまうのは、精神的に距離が近すぎるということ。
その人の人生はその人にしか歩めないし、
彼女の苦しみを本当の意味で軽くしてあげることは、誰もできない。
今の状態くらい精神的なつながりが強いと
(いつもその人のことが気になるということは、
その人とつながっているということ)、
エネルギーのレベルで見たときに、
私は彼女の重荷を一部背負ってあげているということになる。
酷なようだけど、それは彼女のためにはならない。
だから、精神的に離れる決心をする。
「冷たい人になってしまうかな」
「放っておくなんてできない」
そう思うのは、当然。
でもそうじゃない。
彼女に自分の人生を自分で歩めるよう、
今、私が一緒に背負ってあげているものを返す。
彼女が丸ごと、自分の人生を自分で味わえるように。
外から見たら、どん底に見えるかもしれない。
でも。、その体験から彼女が何かを得るのか、そこに飲み込まれるかは、彼女しか選べない。
だれも代わりに選んであげてはいけない。
こっちの道のほうがいいよ、と言ってあげても、ほんとうはだめなんだ。
私が、自分の人生を謳歌して、輝きながら生きるだけなのだ。
こんな大切なことを教えてくれた友人に感謝。
2011年05月09日
トモダチノコト②
心が怒りで何年も満たされているヒトに
私は何ができるだろう。
距離を置いたトモダチの変化はたかが半年では全くみられなかった。
当然
こんなちっぽけな私に何か気付きを与えることなど不可能かもしれない
わかっていたこと
それでも、断固として穏やかに愛を持って距離をおいた
トモダチの苦しみを少しでも取り除いてあげたかった
トモダチに気づいて欲しいこと
それは
「感謝」
この想い1つだけ。
内面から溢れ出る感謝をどう伝えたらいいのだろう
この想いが彼女を救うと心の底から信じている
今後私にできることがあるとするならば
愛をもって接すること。
ずっと愛を届け続けること。
怒りの塊がとけるその日までやり続けることなのかもしれない
私が「想っている」ということを伝え続けることなのかもしれない
たとえ、私の気持ちが折れそうになっても
私にはその方法しかみつからない
今は、ただただ
せつない
私は何ができるだろう。
距離を置いたトモダチの変化はたかが半年では全くみられなかった。
当然
こんなちっぽけな私に何か気付きを与えることなど不可能かもしれない
わかっていたこと
それでも、断固として穏やかに愛を持って距離をおいた
トモダチの苦しみを少しでも取り除いてあげたかった
トモダチに気づいて欲しいこと
それは
「感謝」
この想い1つだけ。
内面から溢れ出る感謝をどう伝えたらいいのだろう
この想いが彼女を救うと心の底から信じている
今後私にできることがあるとするならば
愛をもって接すること。
ずっと愛を届け続けること。
怒りの塊がとけるその日までやり続けることなのかもしれない
私が「想っている」ということを伝え続けることなのかもしれない
たとえ、私の気持ちが折れそうになっても
私にはその方法しかみつからない
今は、ただただ
せつない
2011年05月06日
2011年05月04日
トモダチノコト。
今年1月にもアップしたのだけど(ヒトをコントロールすること1/11)
その友達といよいよ話しをすると決めた。
彼女と一方的に離れてもうすぐ半年。
これまで、彼女のことを想わない日はなかった。
私のささやかな抵抗によって、何か気づいて欲しい、ただそれだけを願っていた。
(それは夫にも伝わり、夫は犬の散歩途中、彼女の家の前を通るたびに祈っていた。)
言葉で言えたならどんなに楽だろう。
でも、その方法を選びたくなかった。
そんな軽い方法で気づいてもらえるとは到底思えなかったから。
そのくらい、彼女自身は、何もかも周りのせいにして生きていた。
ほんの少しでいいから、家族や周りに『感謝』という気持ちが持てたなら
彼女の心が晴れやかになれると、信じている。
ヒトのせいにしても、何も変わらない。
自分の中にしか答えはないのだから。
そのことに少しでいい、気づいて欲しい。
彼女にこの想いが伝わることは難しいかもしれない。
でも、とにかく伝えようと思う。
穏やかに、断固として、愛を持って離れた理由を
それだけでも伝えようと思う。
その友達といよいよ話しをすると決めた。
彼女と一方的に離れてもうすぐ半年。
これまで、彼女のことを想わない日はなかった。
私のささやかな抵抗によって、何か気づいて欲しい、ただそれだけを願っていた。
(それは夫にも伝わり、夫は犬の散歩途中、彼女の家の前を通るたびに祈っていた。)
言葉で言えたならどんなに楽だろう。
でも、その方法を選びたくなかった。
そんな軽い方法で気づいてもらえるとは到底思えなかったから。
そのくらい、彼女自身は、何もかも周りのせいにして生きていた。
ほんの少しでいいから、家族や周りに『感謝』という気持ちが持てたなら
彼女の心が晴れやかになれると、信じている。
ヒトのせいにしても、何も変わらない。
自分の中にしか答えはないのだから。
そのことに少しでいい、気づいて欲しい。
彼女にこの想いが伝わることは難しいかもしれない。
でも、とにかく伝えようと思う。
穏やかに、断固として、愛を持って離れた理由を
それだけでも伝えようと思う。