グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2013年01月31日
こちらが感謝です☆

小学校のPTA会長(Uさん)からいただいたももみ堂のママバーム。
しっとり手焼きのバームクーヘンです。
このバームクーヘンを「お世話になったから」という理由でプレゼントしてくれたUさん。
私は、なんにもお世話などしていないのです。本当に。
でも、右も左もわからない状態でPTA会長になってしまったUさんの話しを
ただただ心を込めて傾聴し、ずっと応援していました。
それは私も同じ立場を経験し、容易に気持ちを理解することができたからです。
私が会長だった時のメンバーは本当に恵まれていました。
しかし、メンバーが一掃され、
Uさんは大きなプレッシャーに押しつぶされていました。
私は時に涙を流しながら話をひたすら聞いていました。
それは経験した人にしかわからない想いでした。
そのことに彼女はとても救われたと言います。
「愚痴ってばっかりで…。本当にかずみさんにはお世話になってしまって…。」
もうすぐ彼女の任期も終わります。
立派に会長としての任務を果たしています。
私はそんな姿を見るのがとても嬉しかったのです。
私こそありがとうです

夫や子供達が帰ってきたら
このバームクーヘンをありがたくいただきます♪
彼女の感謝の気持ちにこちらも感謝しながら・・・。
ん~・・・しあわせ

2013年01月30日
子育て。
人として大事なことを優先する(真実を知る)という生き方を選択していくと
「子育て」という感覚がなくなってきます。
「スピリチュアル」と言ってもいいし、
「宇宙の法則」とでも言ったらいいのかな。
こんなことを書くと引かれてしまうかもしれないけれども。
このことを知っている人とそうでない人の子育ては正反対。
というか、今の私には「子育て」という言葉自体も必要ないって思うくらい
「子育て」って言葉は上から目線の意味合いを感じていて(笑)
もちろん、生まれたての赤ちゃんは育ててもらわなくてはならないのだけど
「育てる」というのではなく、
サポートし合いながらお互いを高め合っていくメンバーの1人
という感覚をここ数年感じていました。
(それだけに昔の子供達のビデオを見るとあの頃の自分に泣けてきます…苦笑)
なので我が家は「チーム〇〇(私の苗字)」で動くことを意識して
みんながそれぞれ好きなことを大切にしていく生き方を優先しています。
その中で困ったとき、迷ったときにはみんなで助け合う。応援する。
かつて私は学校の成績や世間の評価を最も重要だと考える超現実主義でした。
(親の教えで。)
でも、宇宙の法則を知った今、
人智ではどうしようもないことも多々あるということを知った今、
そんなことはたいして重要でないことを知りました。
大切なのは自分にとっての真実を見て心穏やかに過ごすこと
自分を輝かせて生きること
愛ある選択をすること
そこをしっかりフォーカスすることで満足度、心の豊かさは
以前の私とは比較にならないのです。
この間も子供にひどく怒り狂っているママをみかけました。
「アナタはそんなに偉いの?」
「アナタは子供の時、そんな素晴らしい子供だったの?」
「親という権力?を振りかざしてない?」
以前の私を見ているようです(笑)
このママもある意味被害者ではありますが
私自身は抜け出せてよかったと思います(笑)
昨日は6本もお仕事させていただきました。
こんふうに好きなことをやらせていただけるのも夫、子供達のおかげ。
この感謝をまた家族に還元して循環したいと思っています。
「子育て」という感覚がなくなってきます。
「スピリチュアル」と言ってもいいし、
「宇宙の法則」とでも言ったらいいのかな。
こんなことを書くと引かれてしまうかもしれないけれども。
このことを知っている人とそうでない人の子育ては正反対。
というか、今の私には「子育て」という言葉自体も必要ないって思うくらい
「子育て」って言葉は上から目線の意味合いを感じていて(笑)
もちろん、生まれたての赤ちゃんは育ててもらわなくてはならないのだけど
「育てる」というのではなく、
サポートし合いながらお互いを高め合っていくメンバーの1人
という感覚をここ数年感じていました。
(それだけに昔の子供達のビデオを見るとあの頃の自分に泣けてきます…苦笑)
なので我が家は「チーム〇〇(私の苗字)」で動くことを意識して
みんながそれぞれ好きなことを大切にしていく生き方を優先しています。
その中で困ったとき、迷ったときにはみんなで助け合う。応援する。
かつて私は学校の成績や世間の評価を最も重要だと考える超現実主義でした。
(親の教えで。)
でも、宇宙の法則を知った今、
人智ではどうしようもないことも多々あるということを知った今、
そんなことはたいして重要でないことを知りました。
大切なのは自分にとっての真実を見て心穏やかに過ごすこと
自分を輝かせて生きること
愛ある選択をすること
そこをしっかりフォーカスすることで満足度、心の豊かさは
以前の私とは比較にならないのです。
この間も子供にひどく怒り狂っているママをみかけました。
「アナタはそんなに偉いの?」
「アナタは子供の時、そんな素晴らしい子供だったの?」
「親という権力?を振りかざしてない?」
以前の私を見ているようです(笑)
このママもある意味被害者ではありますが
私自身は抜け出せてよかったと思います(笑)
昨日は6本もお仕事させていただきました。
こんふうに好きなことをやらせていただけるのも夫、子供達のおかげ。
この感謝をまた家族に還元して循環したいと思っています。
2013年01月28日
SEKAI NO OWARI
眠り姫
http://www.youtube.com/watch?v=n5gTTW6zPoA
スターライトパレード
http://www.youtube.com/watch?v=CJbI-5kkkqc
ハマってます~
http://www.youtube.com/watch?v=n5gTTW6zPoA
スターライトパレード
http://www.youtube.com/watch?v=CJbI-5kkkqc
ハマってます~

2013年01月26日
たいせつなきみ

3月に卒業を控えた6年生に何か心に残る読み聞かせをしたい…
そんな想いに答えてくれるかのように出会った絵本。
「他人の評価は問題じゃない。 おまえのことを大切に思っているよ。」
心の奥深いところを優しく包み込むようなセリフに胸がじーんとなります。
人の評価は全く関係なく、ただ自分を大切に思ってくれる人がいるということを
教えてくれているのです。
読み終えた後には誰もが抱えているようなコンプレックス、怒り、悔しさ・・・・・
そんな感情を洗い流してもらえたような感覚・・・。
久々にステキな絵本に出会いました。
大人の人にも是非読んでいただきたい一冊です。
2013年01月25日
太田のクラブ♪♪
この1週間はひたすら1時間かけて
太田のスポーツクラブに通いつめていました♪
通常のフィットネスレギュラーの他は
すべてヨガレッスンをやらせていただきました。
(もちろん、他のクラブでのレッスンも頑張りましたよ~♪)
今月からレギュラーで入らせていただいたヨガレッスンは満員御礼。
翌日の代行ヨガも代行にもかかわらず
沢山のメンバーさんに囲まれてレッスンさせていただきました。
そして今日、フィットネスレッスン終了後、メンバーさんが
「かずみ先生のレッスンをみなさんがイイって言ってます!
今も主任とかずみ先生の話していたところです。
先生は何か磁石のようなものを持っていますね!
笑顔にとにかく惹かれます…。」
そ、そんなことを言ってくれました。
私は泣きそうでした。
このメンバーさんはヨガのみに参加してくださるメンバーさんですが
私のフィットネスの様子を後ろでずっと見ていたのです。
さらに…
「ヨガレッスンはちょっと物足りないかな…って思うところもあるけれど
みんな先生に会いたくて来てるって感じです。」
そ~んなことも言ってくれました。
物足りない…
ここに意識がピピーッと向きましたが、
本当にありがたいお言葉でした。
スポーツクラブにくるメンバーさんのほとんどが
汗をかいて達成感を得たい人が大半です。
でも、私の提供しているヨガはリラックスヨガです。
心にフォーカスしているのです。
受け入れてもらえないかもしれない…
そんな想いとの葛藤でした。
しかし、そんなゆるーいヨガを皆さんが受け入れ愛してくださっている…
このメンバーさんの言葉をとてもしあわせな想いで聞いていました。
(このスタジオは良いエネルギーが流れているのが感じられて
とっても居心地がいいのです
)
駆け出しの頃からお世話になっているクラブ。
こんな日がくることをあの頃は全く想像していなかったけれど
本当にありがたい気持ちでいっぱいになりました。
「こんなに褒めていただいたら
私もっと頑張らなくっちゃいけませんね。」
と、返したら
「頑張ってはダメなのよ!」
と、言われてしまいました(笑)
そう、頑張っちゃいけないのです(笑)
少し遠くてもこのメンバーさん達に会いたい、
そう思わせてくれるクラブに出会えたこと、
心から感謝しています☆
太田のスポーツクラブに通いつめていました♪
通常のフィットネスレギュラーの他は
すべてヨガレッスンをやらせていただきました。
(もちろん、他のクラブでのレッスンも頑張りましたよ~♪)
今月からレギュラーで入らせていただいたヨガレッスンは満員御礼。
翌日の代行ヨガも代行にもかかわらず
沢山のメンバーさんに囲まれてレッスンさせていただきました。
そして今日、フィットネスレッスン終了後、メンバーさんが
「かずみ先生のレッスンをみなさんがイイって言ってます!
今も主任とかずみ先生の話していたところです。
先生は何か磁石のようなものを持っていますね!
笑顔にとにかく惹かれます…。」
そ、そんなことを言ってくれました。
私は泣きそうでした。
このメンバーさんはヨガのみに参加してくださるメンバーさんですが
私のフィットネスの様子を後ろでずっと見ていたのです。
さらに…
「ヨガレッスンはちょっと物足りないかな…って思うところもあるけれど
みんな先生に会いたくて来てるって感じです。」
そ~んなことも言ってくれました。
物足りない…
ここに意識がピピーッと向きましたが、
本当にありがたいお言葉でした。
スポーツクラブにくるメンバーさんのほとんどが
汗をかいて達成感を得たい人が大半です。
でも、私の提供しているヨガはリラックスヨガです。
心にフォーカスしているのです。
受け入れてもらえないかもしれない…
そんな想いとの葛藤でした。
しかし、そんなゆるーいヨガを皆さんが受け入れ愛してくださっている…
このメンバーさんの言葉をとてもしあわせな想いで聞いていました。
(このスタジオは良いエネルギーが流れているのが感じられて
とっても居心地がいいのです

駆け出しの頃からお世話になっているクラブ。
こんな日がくることをあの頃は全く想像していなかったけれど
本当にありがたい気持ちでいっぱいになりました。
「こんなに褒めていただいたら
私もっと頑張らなくっちゃいけませんね。」
と、返したら
「頑張ってはダメなのよ!」
と、言われてしまいました(笑)
そう、頑張っちゃいけないのです(笑)
少し遠くてもこのメンバーさん達に会いたい、
そう思わせてくれるクラブに出会えたこと、
心から感謝しています☆
2013年01月20日
ミラクルな1日。

今日は言葉にできないほどミラクルな1日。
国会議事堂、首相官邸前のマンション、レジデンス?にお呼ばれしていました~。

それはモデルで歌手のNさんのご自宅~☆
ここにもう1人紹介してくれたゴルフのコーチングプロの友達がいて、
(彼女もまたすごい人!!)
その友達と会うこともミラクルなのに
3人でNさんのご自宅にいるのです。
国会議事堂の後ろにはあのスカイツリーもみえ・・・
日本の中心にいることを実感します。
(首相官邸にたくさんの黒塗りの車が入っていきました!)
久々にほっぺを何回もつねりたくなる感じ…。
しかもNさんはあの斉藤一人さんのこともよくご存知の方~。
もうびっくりする話ばかりが飛び出してきます。
芸能人のお友達の話から波動の話まで(笑)、
それはそれは胸がときめくお話ばかりでした。
話も良かったのですが、その際にいただいたお茶のおいしいこと~
クセがなく和洋中何でも合い、飲めば飲むほど運気が上がるなんて
いうから
ワクワクして飲ませていただきました!!
(幸運のお茶っていうんですって。)
しかもそのお茶、出がらしもお料理に使うことができて
とにかく無駄のないお茶なんだとか(笑)
お茶に?胸トキメキました~。
こんな1日があるんですね。
こ~んな生活をしている方がいるんですね。
すべてが刺激的でした。
そういえば・・・
ずっと意識の高い人との出会いを求めていた私。
私の思考に新たな刺激が(衝撃が)加わり…
ここから何かが始まる予感がしています。
2013年01月17日
不思議な流れ。
昨日はヨガレギュラーレッスンの2回目でした。
2回目もたくさんのメンバーさんに来ていただき
ありがたくレッスンさせていただきました。
その中のメンバーさんと
仕事の話しをアレコレしていたら、その方が何気に
「頼まれごとは試されごとなのよね~。」
といいました。
その言葉が私の中にスーッと染み込んですぐメモしてしまったほど
衝撃をうけてしまいました(笑)
(その方もその言葉が大好きだそうで座右の銘にしているそう)
そして、レッスン後、その方が私のところに駆け寄ってきて
「先生にこれあげるね!」
と言って手渡してくれたのが
斉藤一人さんの言葉が詰まったCDでした。
あのまるかんで有名な高額納税者の斉藤一人さんです。
「先生のレッスンを聞いていて、きっと斉藤さん好きかな~って思ったの」
と、たまたま持っていたCDをくださったのです。
もちろん、斉藤さんのことは知ってましたし、
過去に書籍も読んだことがありましたので
私のテンションはあがりました~
ちょうど帰りは1時間近くかけて帰るので、
そのCDを聞きながら帰りました。
しあわせな人、そうなれない人の違いがわかり、
どうしたらしあわせになれるのか、
そんなこともたくさん教えてくれるありがたいCDでした。
私は聴いてるだけでもハッピーな気持ちになり、
今後の自分の在り方を考えるいいきっかけにもなりました。
そして、実践してみようと思うことばかりでした。
・・・それにしても、この流れには驚きました。
私の迷いを神さまはちゃんと知っていて
答えをくださるよう導いてくれてますから。
ヨガレッスンをはじめるようになって
フィットネスとはまた違ったメンバーさんが集まってきます。
心をみつめることを深く行っていますので
精神的なお話をする機会にも恵まれます。
それはこれまでにはなかったことなので
とても新鮮だし、私の本当にやりたいことが少しずつ形になっていくようで
とてもありがたいです。
来週もレギュラーを含めて4本ヨガレッスンをさせていただきます。
新たな出会いに胸が高鳴ってます
2回目もたくさんのメンバーさんに来ていただき
ありがたくレッスンさせていただきました。
その中のメンバーさんと
仕事の話しをアレコレしていたら、その方が何気に
「頼まれごとは試されごとなのよね~。」
といいました。
その言葉が私の中にスーッと染み込んですぐメモしてしまったほど
衝撃をうけてしまいました(笑)
(その方もその言葉が大好きだそうで座右の銘にしているそう)
そして、レッスン後、その方が私のところに駆け寄ってきて
「先生にこれあげるね!」
と言って手渡してくれたのが
斉藤一人さんの言葉が詰まったCDでした。
あのまるかんで有名な高額納税者の斉藤一人さんです。
「先生のレッスンを聞いていて、きっと斉藤さん好きかな~って思ったの」
と、たまたま持っていたCDをくださったのです。
もちろん、斉藤さんのことは知ってましたし、
過去に書籍も読んだことがありましたので
私のテンションはあがりました~

ちょうど帰りは1時間近くかけて帰るので、
そのCDを聞きながら帰りました。
しあわせな人、そうなれない人の違いがわかり、
どうしたらしあわせになれるのか、
そんなこともたくさん教えてくれるありがたいCDでした。
私は聴いてるだけでもハッピーな気持ちになり、
今後の自分の在り方を考えるいいきっかけにもなりました。
そして、実践してみようと思うことばかりでした。
・・・それにしても、この流れには驚きました。
私の迷いを神さまはちゃんと知っていて
答えをくださるよう導いてくれてますから。
ヨガレッスンをはじめるようになって
フィットネスとはまた違ったメンバーさんが集まってきます。
心をみつめることを深く行っていますので
精神的なお話をする機会にも恵まれます。
それはこれまでにはなかったことなので
とても新鮮だし、私の本当にやりたいことが少しずつ形になっていくようで
とてもありがたいです。
来週もレギュラーを含めて4本ヨガレッスンをさせていただきます。
新たな出会いに胸が高鳴ってます

2013年01月16日
許しあう世界。
一昨日、雪が降って子供達が喜んでいるそばで
不安ばかりの自分にがっかりしていました。
仕事はどうなってしまうんだろう、
スタットレスは履いているにしても1時間かけていくクラブは辿りつけないかな…
突然の代行はクラブに迷惑をかけるな、こんな雪の日は代行の先生はみつからないな…
喜びよりも不安だらけになっていました。
そして、ふと浮かんだのが
「許しあう世界」があったらいいな、そんな世界があったら行ってみたいな
なんてことでした(笑)
再放送の「仁」を見ているときも、ムスメの歴史の教科書を見ていても
許しあいながら穏やかに暮らす時代はあまりないんだな…常に戦っているな…
なんてことを思っていました。
許してもらえない状況というのは、人を不安にさせ、怒りを発生させ、いいことが起きない…
これまで感じてきたことでした。
許してもらえないと思うから無理してでも頑張って。
自分がそこまでやっているから、相手の人にもそれを求めて。
相手がミスをしようものなら責めて。
マイナスのスパイラルが発生します。
でも、逆に許す気持ちを持っていたら、許す気持ちを持つ人が多くいたら
プラスのスパイラルに転じていくのに。
許すって大変だけれども。
まだまだ私もできないんだけれども。
だからこそ・・・
私から。
できることから。
許す心が持てる自分に。
戦闘態勢の人にも、どんな状況の人でも。
その人を信じて許せる心を。
不安から取り組むのではなく、
いつでも安心を感じて自分の好きなことに取り組めるように。
そして私の周りの世界が少しでも「許し合う世界」に変化したら
それが少しずつ広がって
人生をもっともっと輝かせ
豊かに生きていける人がきっと増える…
まずは家族に。
ここから世界を広げていこう。
不安ばかりの自分にがっかりしていました。
仕事はどうなってしまうんだろう、
スタットレスは履いているにしても1時間かけていくクラブは辿りつけないかな…
突然の代行はクラブに迷惑をかけるな、こんな雪の日は代行の先生はみつからないな…
喜びよりも不安だらけになっていました。
そして、ふと浮かんだのが
「許しあう世界」があったらいいな、そんな世界があったら行ってみたいな
なんてことでした(笑)
再放送の「仁」を見ているときも、ムスメの歴史の教科書を見ていても
許しあいながら穏やかに暮らす時代はあまりないんだな…常に戦っているな…
なんてことを思っていました。
許してもらえない状況というのは、人を不安にさせ、怒りを発生させ、いいことが起きない…
これまで感じてきたことでした。
許してもらえないと思うから無理してでも頑張って。
自分がそこまでやっているから、相手の人にもそれを求めて。
相手がミスをしようものなら責めて。
マイナスのスパイラルが発生します。
でも、逆に許す気持ちを持っていたら、許す気持ちを持つ人が多くいたら
プラスのスパイラルに転じていくのに。
許すって大変だけれども。
まだまだ私もできないんだけれども。
だからこそ・・・
私から。
できることから。
許す心が持てる自分に。
戦闘態勢の人にも、どんな状況の人でも。
その人を信じて許せる心を。
不安から取り組むのではなく、
いつでも安心を感じて自分の好きなことに取り組めるように。
そして私の周りの世界が少しでも「許し合う世界」に変化したら
それが少しずつ広がって
人生をもっともっと輝かせ
豊かに生きていける人がきっと増える…
まずは家族に。
ここから世界を広げていこう。
2013年01月14日
スキルアップセミナー

今日は、スキルアップセミナーに参加してきました。
このスタジオでがっつりお勉強

私が現在取得しているフィットネスの資格は
単位を習得しないと更新できないしくみで
今日は必修科目の大切なセミナーです。

先生の講義の中でいちばん心に残ったのは
「今、その人に必要なものを気付かせてあげること」
相手に伝わったかどうか、気付いてもらえたかどうかを
意識するということでした。
ここで私は一方的にレッスンしていないか、メンバーさんをよくみてるかどうか
改めて振り返っていました。
(う・・・・ん 出来てるとことそうでないとこがあるな・・・

また、講義の他にドリル練習があります。
これがとっても苦手な私。
それは、ここにいる人達みんながインストラクターで
その場で動きを考えてみんなの前でリードをとったりします。
自信がない私はいっつもドキドキして。
でも!今日はドキドキせず、できたのです!!
少し成長した自分を発見しました。
その後は先生の実技レッスン♪
これは理屈抜きで本当に楽しい~☆
こんなにも楽しいエアロを提供できる自分に酔い、
感動する瞬間です(笑)
久々にレッスンをうけました。
今日は雪降りで少々大変でしたが
この勉強をよく復習して現場で活かせていこうと思っています☆
2013年01月12日
自宅ヨガレッスン♪

本日、高校生の娘さんとそのおかあさんがレッスンに来てくれました。
(写真を撮り忘れて…2人の帰宅後撮影…

新月の今日、どうしてもこの2人と一緒にレッスンしたかった私。
来てくれたことが本当に本当に嬉しかった

新月はデトックス効果が高まる日。
レッスンが始まる前にそのことを少しおはなしして、
湧き起こる感情をそのままみつめていくことをお願いしました。
レッスンが終わって・・・
真っ先に涙を流していたのはお母さん。
そして、私の話しを聞きながらポロポロ涙を流す娘さん。
私の想いと良質なエネルギーをしっかり受け取ってくれていたんだ…
と思ったら見ていた私も涙…

部屋いっぱいに
温かいエネルギーが循環しているのも感じました。
娘さんは怒りなどの涙ではなく、穏やかな涙ということに驚いていました。
また身体が楽になっていることも実感しているようでした。
そして本当に穏やかなイイお顔をして
たくさんのやりたいことを聞かせてくれました。
その目は本当にキラキラ、輝きに満ちていたのです

改めて新月はパワフルな日なんだと実感しました。
こんなしあわせな気持ちにさせてくれた2人には心から感謝

また、是非いらしてね~☆
2013年01月10日
キラ☆スマ フィットネス部。
今日は今年最初の公共施設レッスン。
キラ☆スマ フィットネス部の日。
2か月間体調不良の為お休みだった生徒さんが久々に来てくれた…
また母親の介護の合間をぬって
この時間だけはどうしても…といってきてくれた生徒さん…
胸が熱くなった。
戻ってこれるのもこの時間を優先してくれるのも
それだけイイ氣が流れているということ。
みんなの日常に私がいる
こんなにありがたい、しあわせなことはないんだなー。
いつでも戻ってこれる場所
元気を取り戻す場所
ストレス発散できる場所
身体をみつめる場所…
このキラ☆スマがそんな場所であって欲しい
と願ってやてきて本当によかった。
私の中でもいちばんホッとしてレッスンできる空間。
とってもイイ氣が流れていると感じられる空間。
私を心から受け入れてくれる空間。
ありがとう。
本当にありがとう。
キラ☆スマ フィットネス部の日。
2か月間体調不良の為お休みだった生徒さんが久々に来てくれた…
また母親の介護の合間をぬって
この時間だけはどうしても…といってきてくれた生徒さん…
胸が熱くなった。
戻ってこれるのもこの時間を優先してくれるのも
それだけイイ氣が流れているということ。
みんなの日常に私がいる
こんなにありがたい、しあわせなことはないんだなー。
いつでも戻ってこれる場所
元気を取り戻す場所
ストレス発散できる場所
身体をみつめる場所…
このキラ☆スマがそんな場所であって欲しい
と願ってやてきて本当によかった。
私の中でもいちばんホッとしてレッスンできる空間。
とってもイイ氣が流れていると感じられる空間。
私を心から受け入れてくれる空間。
ありがとう。
本当にありがとう。
2013年01月10日
安心感の中でできること。
昨日からスタートしたヨガレギュラークラス。
私の話しに首を縦に振りながら
目をみてしっかり聞いてくださるメンバーさん達。
とっても安心します。
そんな気持ちが芽生えると
想いも込めやすく、言わなくちゃというようなインストラクションではなく
私が日頃思っている心からの「想い」が伝えやすいのです。
自分の口から
「この空間を温かいものにして心地いい状態を作り上げたい」
という言葉が出てきたときは自分でも驚いていました(笑)
そのくらい、ステキなメンバーさんが集まっていました。
瞑想の時間では、2013年の輝く自分をイメージしていただきました。
呼吸を整えながら心の静寂に触れていくひとときにもフォーカスして。
今週から2本もヨガのレギュラーが増え、
これまで通りのフィットネスのレッスン、
更には師匠の代行レッスンをたくさんやらせていただきます。
正直、プレッシャーも感じているけれど(笑)
今できる精一杯を感謝の気持ちを込めてお届けできたら、と思っています。
私の話しに首を縦に振りながら
目をみてしっかり聞いてくださるメンバーさん達。
とっても安心します。
そんな気持ちが芽生えると
想いも込めやすく、言わなくちゃというようなインストラクションではなく
私が日頃思っている心からの「想い」が伝えやすいのです。
自分の口から
「この空間を温かいものにして心地いい状態を作り上げたい」
という言葉が出てきたときは自分でも驚いていました(笑)
そのくらい、ステキなメンバーさんが集まっていました。
瞑想の時間では、2013年の輝く自分をイメージしていただきました。
呼吸を整えながら心の静寂に触れていくひとときにもフォーカスして。
今週から2本もヨガのレギュラーが増え、
これまで通りのフィットネスのレッスン、
更には師匠の代行レッスンをたくさんやらせていただきます。
正直、プレッシャーも感じているけれど(笑)
今できる精一杯を感謝の気持ちを込めてお届けできたら、と思っています。
2013年01月07日
自宅ヨガレッスン♪こけら落とし☆

本日、自宅の小さなスタジオ(?)をオープンしました。
記念すべきお客さまは私の大好きなヨガスクールのS先生☆
この流れのすごさに驚きました

もちろん、先生は私ではなく、S先生。
ありがた~く個人レッスンしていただきました。
(写真は先生の得意なポーズ

先生に教えていただいたのは「ヨギックアーツ」と言われるヨガ。
まだ群馬で教えられる人はいないかもしれません。
ヨガにマーシャルアーツの武道を加え、
さらにタイマッサージも融合させた
実にオリジナリティあふれたヨガです。
(ピラティスも入ってたな)
これがなんとも楽しくて深くて。
汗だくになりながらも頑張って先生についていきました。
その後はS先生と今朝想いを込めて作った七草粥を食べながら
ゆったりした時間を過ごしました。
(お粥の写真撮り忘れ…


昨年、S先生と出会って私の価値観は随分と変わりました。
S先生とは魂で会話ができる貴重な人です。
今日も泣いたり笑ったり、過去の話しをしたり、ハグしてもらったり
それはそれは時間が足りないくらいステキな時間でした。
S先生とわかれたあともしあわせな放心状態が続き(笑)、
ムスメに先生との話しを報告しただけでありがたくて
涙がでそうになるほどでした。
私の存在に深く敬意を表し、
私のそのままがいいと言ってくれる先生。
S先生の言葉を1つ1つ思い出すだけで胸が熱くなりました。
そんなS先生が
「あたしね、かずちゃんと会って
もっと素直に色んなことを表現していいんだって思えるようになったの。」
そんなことを言うのです。
そして、私との出会いを心から感謝してくれました。
(こんな私でも先生に何かしら影響を与えることができるんだ…)
自宅ヨガも本音を言うとずっと足踏み状態でした。
準備は整っているのに肝心な気持ちがGOを出さない・・・
ずっと浄化期間?にでも入っているような感じでした。
でも、この流れに持っていけたのは先生のおかげ。
気持ちはノラなくても、やればできるぢゃん!そんな満足感もいっぱいです。
このいただいた素晴らしいエネルギーを
今度はまた違う人に還元して循環させていきたい!
心から、心から思うのでした。
今日もステキな1日に感謝~☆
2013年01月06日
今年の夢を。

2013年も6日も経ってしまいましたが…
みなさんはどんな1年にしますか?
2013年は・・・
よりしなやかに自然の流れに身を任せられたら、と思っています。
出会う人1人1人にこれまで以上に心を込めて接していくこと。
たとえ、好意的に思われない人からの批判を受けたとしても
離れていく人がいたとしても
自分が信じることを、好きなこと、心が喜ぶことを地道にやっていきます。
これまで通り、自分を輝かせていくこと、ここにこだわっていきます。
また、「健康」「金銭」「愛情」このバランスを意識しながら
日々の生活も心を込めて丁寧にやっていきます。
そして、失敗を恐れず、たとえ失敗したとしてもそんな自分を許して
再チャレンジする勇気を持って前を向いていきます。
肩の力をできるだけ抜いて
共感してくださる人には
そのエネルギーをできるだけ多くの人へと循環させることもしていきます。
明日は我が家にヨガの先生が来てレッスンしてくださいます。
我が家の小さなスタジオに初めて来てくださるのが私の大好きな師匠。
これはホントにスゴイこと!!
このご縁に心から感謝して2013年、過ごしていきます。
よろしくおねがいします。
やっと…想いが形にできた~(笑)
2013年01月02日
実家の帰りに。

実家のすぐそばの公園に行きました。(子供達の思いつきで♪)
私と夫が昔よく遊んだ場所です。
(古さがか~な~り昭和な感じ♪笑)
中1のムスメ、小6のムスコのテンションがなぜかアゲアゲ


夫が昔、ここを登ったんだ…と言うと

さっそく登り始めた子供達(笑)
昔に比べ凹凸がなくなり、結局途中断念しましたが・・・
頑張っていました(笑)

そしてこの木にも登っていたムスメ(笑)
さすがはサッカーで鍛えた脚力

お猿のようでした(笑)
昔の遊具は今の子供達にとってとっても魅力的のようで
楽しそうでした。
考えてみれば、今このような遊具を作るのは
難しいことなのかもしれません。
夫も私もここでこんなことした、あんなことした、そんな話をすると
とにかく羨ましがられ、やりたがりましたから

ちょうど子供達と同じ年の頃でした。
久々に私の実家から夫の実家へと歩き
近場で自然を満喫したステキな時間となりました~。
2013年01月01日
Best of 年賀状。

本日届いた年賀状。
5才の女の子がこ~んな笑顔の私を書いてくれて。
この子の私のイメージは
こんなにもかわいい笑顔なんだ…
そ~思ったら
嬉しすぎて気付いたら涙腺崩壊(笑)
そういえば
誰かを思い浮かべた時、
笑顔かそうでないかというのはとても重要…
という話を聞いたことがある。
確かに真っ先に思い浮かぶ顔が怖かったら
その人に近づきたくないもんね(笑)
こんなにありがたい年賀状をいただくと
今年もこの笑顔を絶やさず頑張りたいって気持ちになる。
焦らずに丁寧に心を込めて、
ゆっくり、でも確実に前進するために
周りを照らす存在になろう、改めてそんなことも思ったりする。
もちろん、疲れた時は振り返ったり立ち止まったりするのもアリで。
平成25年元旦
私と関わってくださる皆さんが
史上最幸の1年となりますように。
そして、毎日が心穏やかでありますように。
今年もよろしくお願いします♪