2011年01月15日

自分を知るということ。

かつて私の心は
「~してはいけない。~しなければならない。こうあるべき。」
でいっぱいでした。

間違うことはいけないこと。
他人の期待に応えられないのは、ダメなこと。
出来ないことはいけないこと。
休むことや、怠けてしまうことはいけないこと。
努力をし続けなくてはいけないこと。

ここに向上心という欲と、人に認められたいと言う欲がプラスされて
いつの間にか身動きが取れない状況でした。
何かを始めるときは言い訳が必要でしたし、
始めた後には「ほらね、やっぱりね。」
という言葉がついて回りました(笑)

このどれかに当てはまれば、自分のことがあまり好きではなくなり、
自己嫌悪に陥り、他人に当たったり(笑)そんな自分が情けなくなり
…と悪循環し、
最終的には自分をダメな人間だと思ってしまうのです。
毎日が幸せに生きるというより、
不幸を目指して頑張っているようです(笑)
周りに与える負のエネルギーも相当ですよね。
そんなことに何の疑問もなく(気づきなく)生きていました。


ヒトには誰にも心(魂)の奥深いところに
キラキラicon12したものを持っています。
しかし、生まれてきた環境、出会った人の価値観が
その心の周りにたくさん付着して
本来のキラキラicon12が見えなくなっている状態です。

例えて言うなら・・・たまねぎ皮onionのよう!(笑)えーーーっface08

私はある時を境にこの皮を剥ぐ作業を何年もかけてやっています。
剥ぐというのは、「自分のことを知る」という作業です。
この作業は自分の嫌な所をこれでもか!ってくらい思い知らされます。

それを受け入れるのは正直ツライし、キツい。
でも、そこから逃げるんじゃなく、蓋をするんじゃなくて、
とにかくそんな自分を受け入れることから
はじめていきました。

何か問題が生じても、自分を責めたり、ジャッジしたりすることは
一切しないで、ただただ自分が感じることを大切にしました。

その結果わかったことは、全ての問題の答えは自分の中にある
ということでした。

愚痴を言っても、ヒトのせいにしても、
何も変わらなかったのはそういうことなのだと気づきました。
それがわかったとき、私の人生は急加速で輝きicon12だしました。
そして周りみんなが幸せicon06になっていきました。

ここ最近よく言われるのは


「かずみちゃんに会うと元気もらえるchoki01」です。


嬉しいぢゃありませんかーーーーー!!!!


しかし、これらのことを言葉で言って理解できるものではありません。
やってみて体験してみてはじめてわかったことだからです。

このことを知って、自分が楽に生きられるようになりました。

「~してはいけない。しなければならない。こうあるべき。」

をやめたとき、心は自由に羽ばたき、自分を愛せるようになり、
全てのヒトを心から愛せると思うのです。


同じカテゴリー(想い)の記事画像
ありがとう。
ご先祖さまに。
夢地図~☆
仕事の前に。
おみやげ
こちらが感謝です☆
同じカテゴリー(想い)の記事
 ありがとう。 (2013-08-24 09:22)
 ご先祖さまに。 (2013-08-16 10:05)
 今日は (2013-07-17 16:56)
 たとえ (2013-07-16 08:20)
 自分にとっての (2013-06-27 13:25)
 夢地図~☆ (2013-06-21 15:55)

Posted by かずみ at 10:11│Comments(0)想い
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自分を知るということ。
    コメント(0)