2011年06月20日
愛とは。
子育てしているとついつい先回りの言動が多くなる
それが優しさとか愛だと思って。
でも、それってどうなのかな~
それって、愛なのかな~
ホントは、子供がやりたいと思ったことを
尊重して、見守って、手出ししない
そこに愛があるんじゃないかな~
それは子育てに限定しなくてもね
そうは言っても・・・
実際、口出しした方が自分が楽だし
ガミガミ言って子供がその通りに動く快感も知ってるし
そこに自分が負けてしまう
自分自身がそうやって躾られてきたなら、なおさら・・・
そう考えると
虐待して苦しむ人達、
常に怒りで満たされている人達、
感謝の気持ちが持てない人達は
みんな被害者
もし、冷たい環境で育ち、出会う人達も厳しい人が多かったなら
自分に厳しくするし、自分を許すことだって信じることだってできない
そうなると、相手にだって厳しくなるし、許せない気持ちも出てくる
身体中マイナスエネルギーで満たされる
それが普通だと思って何の疑問もなく育ってきたのなら余計に。
そ~ゆ~人達を非難するのはとても簡単
やったことだけにフォーカスして非難するのも簡単
でも、ちょっとだけそんな人達に温かい目を向けてもいんぢゃないかな
気付くチャンスがなかったのだと
本来の自分を見失っているのだと
そこから思うのは、新たな被害者を出さない、ということ
その為には他人からの愛を求めるのではなく、まずは
自分のマイナスをみとめて受け入れ許してあげること
誰より自分に優しくしてあげること
愛されていることが実感できたなら、それを愛で返そうと思えてくる
身体中愛で満たされた時、世界が変わってみえてくる
そうしてはじめて、子供や周りに温かいものを伝えられるんだと思う
それが愛なんだと思う
それが優しさとか愛だと思って。
でも、それってどうなのかな~
それって、愛なのかな~
ホントは、子供がやりたいと思ったことを
尊重して、見守って、手出ししない
そこに愛があるんじゃないかな~
それは子育てに限定しなくてもね
そうは言っても・・・
実際、口出しした方が自分が楽だし
ガミガミ言って子供がその通りに動く快感も知ってるし
そこに自分が負けてしまう
自分自身がそうやって躾られてきたなら、なおさら・・・
そう考えると
虐待して苦しむ人達、
常に怒りで満たされている人達、
感謝の気持ちが持てない人達は
みんな被害者
もし、冷たい環境で育ち、出会う人達も厳しい人が多かったなら
自分に厳しくするし、自分を許すことだって信じることだってできない
そうなると、相手にだって厳しくなるし、許せない気持ちも出てくる
身体中マイナスエネルギーで満たされる
それが普通だと思って何の疑問もなく育ってきたのなら余計に。
そ~ゆ~人達を非難するのはとても簡単
やったことだけにフォーカスして非難するのも簡単
でも、ちょっとだけそんな人達に温かい目を向けてもいんぢゃないかな
気付くチャンスがなかったのだと
本来の自分を見失っているのだと
そこから思うのは、新たな被害者を出さない、ということ
その為には他人からの愛を求めるのではなく、まずは
自分のマイナスをみとめて受け入れ許してあげること
誰より自分に優しくしてあげること
愛されていることが実感できたなら、それを愛で返そうと思えてくる
身体中愛で満たされた時、世界が変わってみえてくる
そうしてはじめて、子供や周りに温かいものを伝えられるんだと思う
それが愛なんだと思う
Posted by かずみ at 13:41│Comments(2)
│想い
この記事へのコメント
愛って、簡単そうで難しい。
みんな愛されたい!
そう思っています。
でも、自分で自分のことを愛することができれば
外に愛を求める必要はないのです。
しかし、私も外に愛を求めてしまいます・・・
みんな愛されたい!
そう思っています。
でも、自分で自分のことを愛することができれば
外に愛を求める必要はないのです。
しかし、私も外に愛を求めてしまいます・・・
Posted by HARUMI
at 2011年06月22日 09:57

>HARUMIさん
コメント、ありがとうございます♪
自分を愛してあげるって簡単そうで難しいですよね。
だけど、自分を大切にすることで相手にも優しく愛してあげられるんだと思うんです。
自分に厳しい人には余計に自分を大切にして欲しいなって思ったりします♪
コメント、ありがとうございます♪
自分を愛してあげるって簡単そうで難しいですよね。
だけど、自分を大切にすることで相手にも優しく愛してあげられるんだと思うんです。
自分に厳しい人には余計に自分を大切にして欲しいなって思ったりします♪
Posted by かずみ
at 2011年06月22日 21:28
