2011年12月04日
自分の心を理解する
他人の心がわからないという人は、
本当は自分の心がわかってないのかもしれない。
人を馬鹿にする人は、自分が馬鹿にされることを怖がっていて
人をわざと無視する人は、
自分が人から見捨てられることを恐れている。
自分が愛されているということを確信できない人は、
自分が相手を心から愛していないだろうし、
「自分がいつか人を裏切るかもしれない」と思っているから、
人も同じだろうと思ってしまう。
人の何気ない言動さえも悪意に受け取る人は、
「自分なら悪意をもってそうする」から、
他人も悪意があるに違いないと思ってしまう・・・
一見、自分の外にあるように見えるけれども、
本当は自分の内にあるものであり、
「他人をどう思うか」ということから、
「自分がどういう人間か」ということが見えてくるように思う。
この気付きは私にとってとても大きなもの。
そんなことを感じた今日の午後。
久々にゆっくり過ごした日曜午後でした~☆
本当は自分の心がわかってないのかもしれない。
人を馬鹿にする人は、自分が馬鹿にされることを怖がっていて
人をわざと無視する人は、
自分が人から見捨てられることを恐れている。
自分が愛されているということを確信できない人は、
自分が相手を心から愛していないだろうし、
「自分がいつか人を裏切るかもしれない」と思っているから、
人も同じだろうと思ってしまう。
人の何気ない言動さえも悪意に受け取る人は、
「自分なら悪意をもってそうする」から、
他人も悪意があるに違いないと思ってしまう・・・
一見、自分の外にあるように見えるけれども、
本当は自分の内にあるものであり、
「他人をどう思うか」ということから、
「自分がどういう人間か」ということが見えてくるように思う。
この気付きは私にとってとても大きなもの。
そんなことを感じた今日の午後。
久々にゆっくり過ごした日曜午後でした~☆
Posted by かずみ at 22:17│Comments(0)
│想い
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。