2011年06月09日
尊敬するヒト。
な、な、なんとムスメ(小6)が尊敬するヒトに私を選んでくれました!イェイ!
でも、これってとっても意外。
多分、世間一般のハハと比較したら私は全くもって外れてる?ハハなのだと認識があって
先日の家庭訪問でも、ムスメの担任の先生は私のハハっぷりにドン引きしてしまい(笑)、
引いたままご帰宅
先生:
「ムスメさんは、面積を求める計算でとても緻密な計算式をたてるのですが、
おかあさんが教えてるのですか?」
ハハ:
「いいえ、勉強をみてあげたことが一度もないんです
」
先生:
「塾に通われてるんですか?」
ハハ:
「いいえ、今はサッカー三昧の生活と、ピアノを習ってるくらいなんですよ。
そんな計算ができるなんて知らなかったので褒めていただけてとても嬉しいです。」
(ハハ、テンションあがる
)
先生:
(このあたりから先生が引いていく…苦笑)「テストなどは、ご覧にならないんですか?」
ハハ:
「一切、見たことがありません。」
先生:
(かなり驚いて)「一度もですか?そうは言っても100点を採ったらムスメさんが見せにくるでしょう?」
ハハ:
「見せにきたことないですね~。あ、でも通知表はみますよ!」
(ちょっと張り切って言ってみる)
先生:
(ちょっと強い言い方で)「ムスメさんは頑張ってるのでもっと褒めてやってください!」
ハハ:
(いや~褒めてないってことはないんだけどなぁ・・・)
そう言って帰って行きました
私は子供に「こだわりを持たないこと」に「こだわり」をもっていて(笑)
ゆえに、子供達に宿題も、勉強もやりなさいと言ったことがなくて。
わからないことがあれば聞いてね。くらいは言うけど。
これは夫も同じ。
そんなことより、生きて行く上で楽しくやれる方法考えたり、
夢をかなえるために熱く語ったり(笑)、
宇宙の話ししたり(笑)、
ご飯一緒に作ったり、そんな時間を大切にしてるの
そんなことに気付かなかったときは
それはそれはガミガミ
怒ってばかりのハハでしたけど(苦笑)、
今は怒ることはほとんどないのです。
(怒る時は人生をなめてるときかな~苦笑)
だって、神さまは悪いようには導かないって知ってるから。
一見悪いような出来事も、それはちゃんと意味があるってことがわかったからなのです
学校では私にインタビューをして、ムスメがそれを発表するそうです。
(尊敬するヒトをハハに選んだのはムスメだけ…嬉!)
その準備をしていたらムスメの友達が、
「私も〇〇(ムスメの名前)ちゃんのママ大好き!元気があって面白いよね~。」
と、言ってくれたそうです。
これは実に嬉しい

大好きのエネルギーはものすごく強いからね
今日はこれから絵本の読み聞かせボランティア日。
元気な子供達に会ってきます
でも、これってとっても意外。
多分、世間一般のハハと比較したら私は全くもって外れてる?ハハなのだと認識があって

先日の家庭訪問でも、ムスメの担任の先生は私のハハっぷりにドン引きしてしまい(笑)、
引いたままご帰宅

先生:
「ムスメさんは、面積を求める計算でとても緻密な計算式をたてるのですが、
おかあさんが教えてるのですか?」
ハハ:
「いいえ、勉強をみてあげたことが一度もないんです

先生:
「塾に通われてるんですか?」
ハハ:
「いいえ、今はサッカー三昧の生活と、ピアノを習ってるくらいなんですよ。
そんな計算ができるなんて知らなかったので褒めていただけてとても嬉しいです。」
(ハハ、テンションあがる


先生:
(このあたりから先生が引いていく…苦笑)「テストなどは、ご覧にならないんですか?」
ハハ:
「一切、見たことがありません。」
先生:
(かなり驚いて)「一度もですか?そうは言っても100点を採ったらムスメさんが見せにくるでしょう?」
ハハ:
「見せにきたことないですね~。あ、でも通知表はみますよ!」
(ちょっと張り切って言ってみる)
先生:
(ちょっと強い言い方で)「ムスメさんは頑張ってるのでもっと褒めてやってください!」
ハハ:
(いや~褒めてないってことはないんだけどなぁ・・・)
そう言って帰って行きました

私は子供に「こだわりを持たないこと」に「こだわり」をもっていて(笑)
ゆえに、子供達に宿題も、勉強もやりなさいと言ったことがなくて。
わからないことがあれば聞いてね。くらいは言うけど。
これは夫も同じ。
そんなことより、生きて行く上で楽しくやれる方法考えたり、
夢をかなえるために熱く語ったり(笑)、
宇宙の話ししたり(笑)、
ご飯一緒に作ったり、そんな時間を大切にしてるの

そんなことに気付かなかったときは
それはそれはガミガミ

今は怒ることはほとんどないのです。
(怒る時は人生をなめてるときかな~苦笑)
だって、神さまは悪いようには導かないって知ってるから。
一見悪いような出来事も、それはちゃんと意味があるってことがわかったからなのです

学校では私にインタビューをして、ムスメがそれを発表するそうです。
(尊敬するヒトをハハに選んだのはムスメだけ…嬉!)
その準備をしていたらムスメの友達が、
「私も〇〇(ムスメの名前)ちゃんのママ大好き!元気があって面白いよね~。」
と、言ってくれたそうです。
これは実に嬉しい


大好きのエネルギーはものすごく強いからね

今日はこれから絵本の読み聞かせボランティア日。
元気な子供達に会ってきます

Posted by かずみ at 06:48│Comments(7)
│子供たち
この記事へのコメント
嬉しいですね!!
娘さんいい感じで育っていますね。
私もかずみさんと同じで、
子供に執着しないと思いながらやってます。
子供は自分のものじゃない、預かりもの。
親の思う通りには育ちません。
しかし、先日はあまりにも息子の行動が人間的に
許せずに2時間ぐらい泣きわめきましたけど・・・
娘さんいい感じで育っていますね。
私もかずみさんと同じで、
子供に執着しないと思いながらやってます。
子供は自分のものじゃない、預かりもの。
親の思う通りには育ちません。
しかし、先日はあまりにも息子の行動が人間的に
許せずに2時間ぐらい泣きわめきましたけど・・・
Posted by HARUMI
at 2011年06月09日 09:16

>HARUMIさん
いいですね~。
本気で息子さんとぶつかってる様子が。
家族のいいところだと思います!
HARUMIさんが息子さんに対して
「人間的に許せない」と思うことはなんですか?
興味があります。
「許す・許さない」というのはとても深いものですよね。
もしかすると、HARUMIさん自身が自分に許せないことと同じだったりしませんか?
自分に厳しかったりすると(許可できないと)他人が許せなくなることも多々ありますもんね。
>子供は自分のものじゃない、預かりもの
本当にその通りですよね。
いいですね~。
本気で息子さんとぶつかってる様子が。
家族のいいところだと思います!
HARUMIさんが息子さんに対して
「人間的に許せない」と思うことはなんですか?
興味があります。
「許す・許さない」というのはとても深いものですよね。
もしかすると、HARUMIさん自身が自分に許せないことと同じだったりしませんか?
自分に厳しかったりすると(許可できないと)他人が許せなくなることも多々ありますもんね。
>子供は自分のものじゃない、預かりもの
本当にその通りですよね。
Posted by かずみ
at 2011年06月09日 13:16

今、当息子は反抗期(高1です)
当たり障りのないように接していますが
返事をするときに、あ~、とか、きもいとか返事をします。
そして、犬の散歩と夕飯の片づけは
息子がやることになっています。
部活もせず時間が有り余っています。
私の仕事の話も聞いています。
手伝う気持ちがあってもいいんじゃない?って・・・
家族と一緒にいるのが嫌だったら家を出ていけばいいと
言っています。働いて自分で生活をすれば自由なわけです。
家族と一緒に暮らすには最低限のルールがあると思います。
気持ち良く返事をするのは大切なことだと思います。
反抗期であっても・・・
(返事をしないことに腹が立ってます。)
その他は、勉強しろ!なんてほとんど言ったことないし
門限もないし、友達も家に気軽に遊びに来るし
自由な方だと思います。
でも、この泣きわめきの後からは少しは返事をするように
なったので、大丈夫だと思います。
ご心配おかけしました。
当たり障りのないように接していますが
返事をするときに、あ~、とか、きもいとか返事をします。
そして、犬の散歩と夕飯の片づけは
息子がやることになっています。
部活もせず時間が有り余っています。
私の仕事の話も聞いています。
手伝う気持ちがあってもいいんじゃない?って・・・
家族と一緒にいるのが嫌だったら家を出ていけばいいと
言っています。働いて自分で生活をすれば自由なわけです。
家族と一緒に暮らすには最低限のルールがあると思います。
気持ち良く返事をするのは大切なことだと思います。
反抗期であっても・・・
(返事をしないことに腹が立ってます。)
その他は、勉強しろ!なんてほとんど言ったことないし
門限もないし、友達も家に気軽に遊びに来るし
自由な方だと思います。
でも、この泣きわめきの後からは少しは返事をするように
なったので、大丈夫だと思います。
ご心配おかけしました。
Posted by HARUMI
at 2011年06月10日 10:28

>HARUMIさん
そうでしたか。
息子さん、反抗期といえど、おつらいですね。
HARUMIさんはおそらく何事にも一生懸命で真剣に取組んできたからこそ
の想いがあって、それはHARUMIさんがとても大切にしてきたものですよね。
話しはちょっとズレるかもしれませんが、
今、HARUMIさんは仕事以外で夢中になったり、心動かされて幸せに感じるものってありますか?
単発的に終わってしまうのではなく、できれば、そ~ですね~
ずっと心の中が温かい気持ちで満たされるようなもの。
もし、なければ、ちょっと真剣に自分の心が愛のエネルギーでいっぱいになるようなこと、考えてみませんか?
自分のために。
それは、今まで、自分にダメだと言っていたものを許可してあげるだけでもいいと思うんです。
例えば、私ですと、
以前は1人で豪華ランチを食べるのに家族に申し訳なくて罪悪感でいっぱいだったんですね。
だけど、そういったことから許可をしてあげたんです。
とても些細なことなんですけど、1つずつ自分に甘くしてあげるんです。
何か、発見があるかもしれません。
自分の心がワクワクで満たされたらイイですね♪
そうでしたか。
息子さん、反抗期といえど、おつらいですね。
HARUMIさんはおそらく何事にも一生懸命で真剣に取組んできたからこそ
の想いがあって、それはHARUMIさんがとても大切にしてきたものですよね。
話しはちょっとズレるかもしれませんが、
今、HARUMIさんは仕事以外で夢中になったり、心動かされて幸せに感じるものってありますか?
単発的に終わってしまうのではなく、できれば、そ~ですね~
ずっと心の中が温かい気持ちで満たされるようなもの。
もし、なければ、ちょっと真剣に自分の心が愛のエネルギーでいっぱいになるようなこと、考えてみませんか?
自分のために。
それは、今まで、自分にダメだと言っていたものを許可してあげるだけでもいいと思うんです。
例えば、私ですと、
以前は1人で豪華ランチを食べるのに家族に申し訳なくて罪悪感でいっぱいだったんですね。
だけど、そういったことから許可をしてあげたんです。
とても些細なことなんですけど、1つずつ自分に甘くしてあげるんです。
何か、発見があるかもしれません。
自分の心がワクワクで満たされたらイイですね♪
Posted by かずみ
at 2011年06月10日 23:17

かずみさん、ありがとうございます。
結構自分の穴を埋めるために、温泉、ランチなどなど
自分をケアーする時間をとっているんですけど・・・
あははは~
結構自分の穴を埋めるために、温泉、ランチなどなど
自分をケアーする時間をとっているんですけど・・・
あははは~
Posted by HARUMI
at 2011年06月11日 09:37

>HARUMIさん
温泉、ランチ、それもHARUMIさんにとってとても大切なことですよね。
毎日、沢山の人と会い、頑張っているHARUMIさんには単発で終わる癒しや幸せよりも、持続性のある幸せが持てたらいいなって思うのです。
それは温かくて、やわらかくてずっと寄り添ってあるようなもの。
息子さんの件とは一見、関係ないと思われるかもしれませんが、今のHARUMIさんにはとても大切なような気がしています。
温泉、ランチ、それもHARUMIさんにとってとても大切なことですよね。
毎日、沢山の人と会い、頑張っているHARUMIさんには単発で終わる癒しや幸せよりも、持続性のある幸せが持てたらいいなって思うのです。
それは温かくて、やわらかくてずっと寄り添ってあるようなもの。
息子さんの件とは一見、関係ないと思われるかもしれませんが、今のHARUMIさんにはとても大切なような気がしています。
Posted by かずみ at 2011年06月11日 10:15
そうですね~
自分をもっといたわってあげたらいいのかもしれませんね・・・
自分をもっといたわってあげたらいいのかもしれませんね・・・
Posted by HARUMI
at 2011年06月15日 09:28

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |